※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ムーニーのパンツタイプを使っている方へ。Mおすわり(ハイハイ)→Mたっちに変えたタイミングを教えてください。何ヶ月の時、体重どれくらい、動作がどれくらいできるようになったか知りたいです。

ムーニーのパンツタイプを使ってる方。

Mおすわり(ハイハイ)→Mたっち
に変えたタイミング教えてください😊

何ヶ月の時、体重どれくらい、動作がどれくらいできるようになったか等…

今Mハイハイを使っていて、安い時に買い溜めしたいので、だいたいの参考にしたいです!

コメント

❤︎りもママ❤︎

掴まり立ちを10ヶ月ぐらいでタッチパンツに変えました😊7キロぐらいでした😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊小柄ちゃんですね!うちも小柄なので参考になります!
    やはり名前の通り、皆さんつかまり立ちで変える感じですね!

    • 1月23日
  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    小柄ちゃんです😂
    因みに今は1歳4ヶ月、9キロでタッチのMです😊

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小柄だとズリバイとか、運動の成長早かったですか?
    うちも曲線ギリギリくらいの体重なんですが、周りの子と比べて運動の発達が早くて😅

    10ヶ月から1歳4ヶ月までたっちMでいけてるんですね!!
    買い溜めならタッチの方が安心なのか…迷い始めました😂💦

    • 1月23日
はじめてのママリ

たっちメインになってきて、お座りして遊んだりハイハイしたりが減ってからMたっちに変えましたよ😉
その頃にはうんちは立ったままするようになってたので、背中漏れ防止ポケットが必要なくなったので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりお座りが減る時期が、替え時なのですね!
    まだしばらくハイハイでいけそうなので、来月の買いだめはハイハイにします😃

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    因みにうちの子は4ヶ月ハイハイして、5ヶ月でハイハイから自分でお座りして、6ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月で1人でたっち、8ヶ月で数歩歩いてました😂
    なので6ヶ月頃にはたっちのMに替えてました☺️ママリさんのお子さんも一気に進むかもしれませんよ!w

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん、結構6ヶ月でつかまり立ちしてタッチに変えてますね😳💦まだつかまり立ちするなんて考えられなかったですが、意外ともうすぐのことなんですね😂

    買い溜めはタッチにしようと思います!!
    皆さんの経験、参考になります✨ありがとうございました😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    運動発達早い子ならつかまり立ちするのも早いかもしれないですよ😆かなり個人差はあるのでズリバイ時期が長くなるかもしれませんが🤔

    たっちするまでは背中漏れ防止ポケット付いてるお座りMの方が絶対いいですが、たっち買い溜めしたとしても小柄ちゃんならLサイズになる前に立ちそうなので、その内使えるとは思います😊

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰浮かせようとしてるのはよく見るので、そのうちつかまり立ちしそうな気がしてきました😂
    買い溜めはタッチにして、足りない分はおすわりをちょこちょこ買いするのが良さそうですね!!😊
    小柄なのでLはかなり先とみてるので、タッチをたくさん買いに行きます😆
    たくさん教えてくださりありがとうございます✨

    • 1月24日
ままり

6か月半ばくらいでたっちに変えました!
8.5キロくらいあっておすわりだと少し小さいかな〜って思ったので☺️あと、おすわりやハイハイ覚えて活発になってたのとつかまり立ちもしそうだったというのもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    6ヶ月半ばは、早いですね!!その頃にはもうつかまり立ちしそうな感じだったのですね😳

    うちの子は小柄なのですが、4ヶ月の頃からかなり高速のズリバイしてるのですが、ままりさんのお子さんはズリバイは何ヶ月くらいからやってましたか?

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    元々足の力は強かったのですが、ズリバイ・はいはい・つかまり立ちはほぼ同じくらいに出来るようになりました!なのでズリバイも6か月半ばくらいですかね👶

    4か月からズリバイはめちゃくちゃ早いですね!!!小柄な子は高速ハイハイのイメージです😍💕💕💕
    大変だけどハイハイの期間今だけと思ったらかわいいですよね〜♡

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちまで一気に進んだ感じだったのですね!!
    あと1ヶ月ちょっとでもしかしたらつかまり立ちしてるかも、なんて考えられません😂ズリバイ・ハイハイの時期って貴重なんですね🥺

    なんだか、ズリバイが早かったから、もしかしたらタッチも早そうな気がして、買い溜めするなら、タッチにした方がいいのかな…と思い始めました💦
    皆さんの経験、とても参考になります!!

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    そんな感じです!それまでは寝返りだけだったので急に動くようになってあたふたしました😂
    間違いないですよ♡たっち出来るようになるともうハイハイあんまり見れなくなっちゃうので今のうちに堪能しといてください☺️💕

    個人的にはたっちにしてもそんなに使用感は変わらなかったので、まとめ買いされるならそっちの方が良いかもです🙌

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の成長って本当に個体差大きいですね!
    うちは既に動きたい放題で、玄関から転落したり、散々です🥲でも、一時期だけのものと思ったら、たくさん動画とか撮っておきます🥺💓

    使用感そんなに変わらないのですね!!それも聞けてよかったです✨
    離乳食進んできて、うんちも前より固形になってきたので、タッチ買い溜めの方向にしてみます!!
    たくさん教えて頂いて助かります✨ありがとうございました😊

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    玄関から転落とはめちゃくちゃ活発くんですね🤣💕動くようになると目が離せなくて大変ですけど、一瞬一瞬を大切にしなきゃって思います🥲

    捨てる時のテープが1箇所になるのと、ゆるうんちポケットが無くなる感じですね!
    うちの子もうんち固形になってきたのでゆるうんちポケット無くても漏れたことないです!
    いえいえ、少しでもお役に立てたなら良かったです☺️お互い子育て楽しみましょうね♡

    • 1月23日