
コメント

退会ユーザー
乳頭保護器 使っても吸ってくれませんか?💦 それでも吸えなければ 搾乳器使うとか!
私はそのどちらかを交互にやって 何とか母乳あげられてます!

べりー*
3日目なら入院中ですよね?病院にいるうちに痛くても助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらって開通してもらうといいですよ😊経産婦さんですし、一度通ればすぐだと思います🌼
-
ちぃちぃ
何度もしてもらっているんですが、なかなかうまくいかなくて😢みなさんお忙しいから本当に申し訳なくなってしまいます。
- 1月23日
ちぃちぃ
どちらもやらなければ、カチコチになりますよね。
みっちいさんは、どちらかを使えばかなり出てきますか?
退会ユーザー
そうですね、それで乳腺炎になったら大変なので、なんとかして母乳出した方が良いと思います💦
私も扁平?だと思うのですが 吸いにくいらしくて そのままだと子どもは全く吸えません💦 乳頭吸引器で乳首を伸ばしてからすぐ吸わすっていう手もやってみましたが 私は出来ませんでした😓 保護器使えばしっかり吸ってくれましたよ!でも最初は思うように出なかったので よく子どもはぐずってました😓 でも根気強く保護器使って吸わせたり 搾乳器使ったりして 母乳の出がかなりよくなって、子どもも沢山飲めるようになりましたよ!あと、保護器使って 吸ってもらったり 搾乳器使うと 結構胸もスッキリしますよ!私も最初の頃はパンパンに張っていたのでしんどかったので💦
ちぃちぃ
やっぱり保護器使われてますね。今入院中で、毎日助産師さんごとに方針が違って、方向を見失いました。
1人目もおんなじ様にトラブルになり、やはり今回も同じ感じです。
ちなみに、2度の出産の度に母乳トラブルありますか?
退会ユーザー
私の産院でも 看護師さんごと 言ってること違ってました💦 入院中なら自分のやりたいようになかなかしづらいですが、自分に合うやり方で良いと思いますよ😓
2人とも直母は出来なかったので ストレス溜まったり 胸張りすぎて 乳腺炎になりかけました💦 上の子の時は ストレス?のせいか体調悪くなって 薬飲んでいて母乳やめてたら止まっちゃって すぐに完ミにしたので それ以外のトラブルはありませんでした。下の子は 最初は大変でしたが 搾乳器と保護器使って 最初はそれも上手くできなかったり 搾乳の時間が無くて できなくてイライラとかありましたが、軌道に乗り始めると 差し乳?胸がはらなくなったので 楽になりましたよ!
ちぃちぃ
なかなか思い通りに行かなすぎるので、相当なストレスですよね。ミルクで全く問題ないけど、今の状況を脱出したくて😞とにかく今は搾乳搾乳ですね!!2時間でパンパンになるみたいです😢
退会ユーザー
そうなんですよね、母乳あげることって なかなか周りに相談もしづらいのに思った以上に大変だし、自分の頑張りだけでは何ともならないことも多いし…😓 でもストレス溜まると母乳の出も悪くなるので 無理せずミルクも頼りながら頑張ってください😣💦
そうですね!とにかく できる限り搾乳して 乳腺炎にならないように!お母さんが辛くなっちゃうので🥺 で、慣れてくれば 胸も張らずに楽になりますので!私も結構時間かかりましたが😓 お互い授乳頑張りましょうね😭