
コメント

怪獣使い
病院によりけりなので電話確認した方が早いです!
ちなみに保険証出来たら7割は返金されますよ(><)

初めてのママリ🔰
検査によって金額全然違うので 病院に聞いてみるのが一番かと思います!!
ちなみにわたしも保険証の手続きにめちゃくちゃ時間かかっていて 未だにまだ保険証ない状態で通ってますが 血液検査など入ると1万前後はかかりましたね😭
他に検査がなく 通常の妊婦検診のみだったら 数百円です😌
( 病院にもよると思います!! )
保険証、申請中とかでしたら 頼めば保険証の証明書?を発行してもらえると思うので それがあれば保険証と同じ役割をしてくれるので 自己負担減りますよ👍🏻
わたしはこの間発行して貰って それまでの検診で負担してた分も返ってきました✨

HARU
そのまま自費という事ではないでしょうか!!
-
ありさ
いろんな検査したらかなりかかってきますよね…
- 10月27日

まさゆ
検査内容にもよるので問い合わせたほうがいいとおもいます!
保険証が出来上がったらすぐにその病院にもっていくときちんと返金してもらえますよ。元医療事務の立場から言わせてもらいますと、その月のうちに持ってきてもらえると助かります。笑

モコ
保険証がなかったら全額自腹です٩(๑^o^๑)۶
耳鼻科と薬代だけで7千円は飛びましたよ、参考までに…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
ちなみに保険証できたら
国保ならですが、
世帯主の印鑑、通帳、病院の領収書、レセプト←窓口でいえばもらえます。
をもって国保の窓口に持って言ったら保険証使って3割負担の場合だと7割帰ってきます٩(๑^o^๑)۶
ありさ
確認してみます!
ありがとうございます!