※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

へその緒の消毒方法と取れる時期について質問があります。綿棒で水気を取る後、消毒する必要があるか、消毒する場合は何を使えばいいか、そしてへその緒が取れる時期はいつか知りたいです。

へその緒について質問です。
病院では沐浴した後に綿棒で水気を取ってください。
としか言われていません。
YouTube等みると消毒してくださいと言ってるのですが
何を使って消毒するのがいいのでしょうか。
また、へその緒はいつごろ取れるのでしょうか

コメント

deleted user

病院で消毒液もらいませんでしたか?

  • はな

    はな

    もらってないです。゚(゚´Д`゚)゚。
    説明何も聞いてないです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    エタノールとかで大丈夫だと思います。綿棒に湿らせてくるくると優しくやるだけで大丈夫ですよ。退院後2~3週間で取れました

    • 1月23日
  • はな

    はな

    ありがとうございますヾ(๑╹◡╹)ノ"
    エタノール買ってきますっ!!

    • 1月23日
はじめてのママリ

息子の時は産院から消毒液もらったので水気をタオルで拭き取ってから綿棒に消毒液をつけて臍の緒の消毒してました!

しっかり覚えてはいないのですが、、生後2.3週間程でポロッと取れましたよ!

  • はな

    はな

    消毒液貰うものなんですね〜😓

    生後2.3週間程度ですね◎

    • 1月23日
ママリ

うちは消毒液は自分で購入して下さいって言われました。エタノール買いましたよ😌
綿棒湿らせて、まわりをクルクルってしてました。


へその緒いつ取れたか覚えてませんが、1ヶ月くらいには取れてた気がします😂

  • はな

    はな

    エタノールですね!ありがとうございます!!

    へその緒自然に任せていいんですね〜☺️

    • 1月23日
みにまむ

2人ともへその緒は生後1週間くらいで取れましたよー☺️

消毒については、
私の産んだ病院は特に消毒とか何もしないタイプのところだったので
アドバイスができずすみません😣💦

  • はな

    はな

    へその緒取れるのも個人差あるんですねー!

    みにまむさんはおふたりとも消毒なしでした??🙃

    • 1月23日
  • みにまむ

    みにまむ

    2人とも消毒なしです!

    体を拭くときは押さえ拭きって言われたくらいで、
    特にへその緒のケアについては指導なしでした☺️

    • 1月23日
  • はな

    はな

    病院によって違うんですねー!

    そうなんですねーーー!
    私も全くなしでした(O_O)⚡️
    綿棒でくるっと水分とってねーぐらいで😅

    • 1月23日
ままり

私の産院は消毒しない方針だったのでしてないです!
綿棒で周りをくるっとするだけでした☺️
1週間〜10日くらいでポロッと取れましたよ✨

  • はな

    はな

    消毒しない方針一緒ですねー!
    そうなんですね!なんだかドキドキしてきました☺️

    • 1月23日
ママリん

うちの産院も消毒しない方針でした!
1週間くらいでぽろっと取れた記憶が!

  • はな

    はな

    方針一緒ですね(*´∇`*)よかったです!

    • 1月23日