
生後1ヶ月の男の子で、最近の様子がおかしい。授乳が悪く、寝る時間が長い。うんちに異常があり、小児科受診した方がいいでしょうか?
生後1ヶ月の男の子です。最近は基本母乳片乳10分ずつで、夜寝るときなどミルクを30〜60足してます。
今日、赤ちゃんの様子がおかしい気がします💦
寝てから泣いて起きて母乳をあげるのですが、いつもより母乳の飲みも悪い(片乳終わってもう片方飲みながら寝る)しミルクも10しか飲まないし、いつもよりすぐに寝ます。そして寝る時間も長いです。今日一日起きてる時間がほんとに短かかったです😢
いつもは日中寝ないこともあったり、授乳してもまた2時間もせずに欲しがったりして大変なのに今日はほんとおとなしい…体調悪いのかなと心配になります。
ちなみに熱は無さそうです。
何か変わったことといえば、うんちが黄色ではあるけどヒモ状のものが出ていてネットで調べると脂肪の塊?だから大丈夫とは書いてありましたが…それも気になって。
小児科受診した方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大人でもありますが、今日は眠い日なんじゃないですかね😳?
うちの娘も1〜2ヶ月に1日くらいよく寝るなあって日いまもありますよ!

れいな
うちもよくあります。
めっちゃ飲む日と片方しか飲んでくれなくて飲みが悪くてほんとによく寝る日!
赤ちゃんも人間だからそんな日もあるよね~と思ってます😅
一応熱測ってみて、熱がなかったら様子みます💕
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!ありがとうございます😌様子見ます🙆♀️
- 1月23日
はじめてのママリ🔰
本当ですか!ありがとうございます😌