
1歳4ヶ月の女の子が夜泣きがひどく、抱っこやミルクでも泣き止まず、布団や暖房も嫌がります。どうしたらいいでしょうか?
1歳4ヶ月の女の子です。
最近、夜寝てから2、3時間経つと泣いて座ってることがあります
モニターで見守って寝ることもあるんですが、たいていは泣いて 親を探すことがあります。
泣いてると 行って1回抱き上げて落ち着くまでトントンしてそのまま横になって寝るってことをしてるのですが、最近は何をしても泣く 抱っこも嫌、ミルクも嫌、寝るのも嫌って感じでギャン泣きがすごいです。
この前はなかなか泣き止まず、旦那が外に軽く散歩に行って落ち着きました。
部屋の電気をつけても泣き止まない
おもちゃのところに行っても泣き止まないこともあります
そーゆー場合どうしたら、いいですかね?
アドバイスお願いします😭
本人が眠いのに寝れないのが可哀想で…🥲
ちなみに娘は布団かけられるの嫌い
暖房で暖かいの苦手です。
- みん(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

たまのまま👶
うちもそういう時期ありました。
うちの子の場合は喉が乾いて起きることがほとんどで
ストローマグを寝室に置いておいて泣いたら寝ぼけながら水分補給するとまた寝てました。

ええねん
何しても泣き止まない時ありますよね😭😭
うちの場合は授乳ライトくらいの優しいあかりつけて、ぬいぐるみが喋ってる作戦でいつも泣き止んでくれます☺️
おもちゃやぬいぐるみだけでは泣いたままだけど、ぬいぐるみが喋ってる風にしてるとなぜか泣き止みます😌🍀
落ち着いた後にお水飲んで寝る感じです。
-
みん
ぬいぐるみ作戦したことないです😳!!
今度やってみようと思います!
ありがとうございます😊- 1月22日
みん
そうなんですね、、
前に水分補給しようとマグを見せたら めちゃくちゃ拒否されて
それ以降やったことありませんでした🤭
ありがとうございます😊