※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
ココロ・悩み

コロナで不安で涙が止まらず、妊婦で家族のこと気にかけている。旦那との連絡も難しい状況。頑張りたいがネガティブな気持ちも。無事出産して笑い話になればいい。

コロナが不安で涙が止まりません。。。
泣くとお腹が張って苦しいです。

里帰り中ですが、私が妊婦だから家族(父母妹)の行動を制限してしまって気を遣わせてるのも申し訳ないし、家族は毎日仕事に出るのでいつ感染してもおかしくないし、里帰りせずに都内で旦那と頑張って乗り越えたほうが良かったんじゃないかなとか、色々ネガティブに考えてしまって…
全部コロナが悪いってわかってるんですけど😭

今日は旦那と夜電話する予定でしたが、そんな精神状態じゃなくて、あまり体調良くなくて…と断ってしまいました😣

家族もコロナにならず私も何事もなく出産して、こんな弱音吐いてたなぁ〜と後から笑えれば良いのですが…
コロナが不安な妊婦さん、頑張りましょう😢

コメント

 にじいろママ🔰

ほんと、コロナ禍という試練の中、子どもをお腹で育てて、出産に備えて、すごく頑張ってますよね😭🙏

でも、その頑張りはきっと
赤ちゃんに会えた瞬間報われます😊
産前、私もすごく不安に駆られました。お気持ち痛いほど分かります😢

元気な赤ちゃんを産むことこそ、周りへの恩返しですよ!☺️今は自分と赤ちゃんの無事だけを考えて、周りにどんどん甘えてください😊
応援しています!

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます😢
    赤ちゃんに会うのも久しぶりの帰省もすごく楽しみなことだったのですが、ここ最近コロナの急拡大で自分も家族もピリピリしていて弱気になってしまいました…😢
    そうですね、元気な赤ちゃん産んで家族に恩返しします‼️💓💓早く赤ちゃんに会いたいです😂❣️
    にじいろママさんの時もきっとすごく心細かったですよね…😣みんな頑張ってるんだ!と思って、私も頑張ります☺️

    • 1月22日
ちーちゃん

1人目妊娠してすぐコロナが流行り出した時期で出産まで毎日ビクビクしてました😭
不安ですよね、、、。

ご家族も行動制限されてるとのことですが、この急激なコロナの増え具合なら妊婦さん居るいないに関わらず行動は制限される思うので、そんなに申し訳なくならなくていいんじゃないかなって思いました🥰✨

どちらに里帰りされてるか分かりませんが、旦那様がリモートワークじゃない限り、確実に都内の方が危ないんじゃないかと思います😔

旦那さんと会ってないと不安で悲しい気持ちになりますよね、、、
でも赤ちゃんもうちょっとで会えますね💗💗

お互い頑張りましょうね!!

  • ママリさん

    ママリさん

    そうだったのですね😢流行り出した時期なんか、日本自体が混乱していたので尚更怖かったですよね…。
    そうですよね🥺💦今はみんな気をつける時期ですよね…。弱気にならず、赤ちゃんを迎える準備をして気を紛らわせようと思います☺️
    旦那と初めて離ればなれなのも寂しい気持ちもあり余計にメンタルが…という感じです😭

    優しいコメントありがとうございます🥺✨
    ちーちゃんさんも、お身体に気をつけてお過ごしください☺️

    • 1月22日
ママリ

コロナ不安ですよね🥲
私も里帰り出産で、家族には気をつけてもらってますが、それでもご近所さんにコロナが出たりしてビクビクです😂
妊娠してから摂取券来たので、赤ちゃんに何かあったら嫌でまだワクチン打ってないし😅

里帰りのせいで家族の行動を制限してしまってると仰られてますが、里帰りしなくても普通の人ならこの時期はみんな行動制限しますよ!気にしなくていいですよ☺️

多分第一子ですよね?ホルモンのせいもあって、今後のいろんな不安もあって、ネガティブになってるんだと思います。私も1人目の時は妊娠中からかなりピリピリしてました😂産後も家族が娘に触れる前は手をちゃんとしっかり洗ったかとかピリピリでした😂

コロナももちろん怖いし気をつけなきゃですが、少しでも日々を楽しんで残り少ないマタニティ生活お互い楽しみましょう☺️

  • ママリさん

    ママリさん

    ママリさんも里帰り中なんですね💦ご近所さんとか怖すぎますね…😭
    家族が帰ってきたあととか、ドアノブをアルコールで拭いたりなど気を付けているのですが、自分何やってんだろう…気にしすぎかな…と虚しくなるときがあります😣
    第一子です!ホルモンな気もします…💦ニュース見てもだいたいは超元気なんですけど、なぜか今日だけ悲しいんです…😂

    ママリさんももうすぐ出産ですね☺️✨お互い、頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね❣️
    心強いコメントありがとうございました🥺✨

    • 1月22日
ママリ

妊婦ではないですが…
大丈夫ですか?💦
お辛いですね😭
ご家族、赤ちゃん楽しみにしてるでしょうから行動制限させてしまってるなんて思わなくていいですよ✨
ヨガとかやってますか?
妊娠中にヨガやってましたが、気持ちも前向きになれますよ✨深呼吸してくださいね!

  • ママリさん

    ママリさん

    コメントありがとうございます😭ママリさんが出産のときも、きっとコロナは大変でしたよね…💦
    コロナが悪いのに、自分が妊婦なせいで周りに迷惑かけてる気がするなぁって、普段はあまり気にならないのに感染者5万人とか見てなんだか弱気になってしまいました…😭💦
    そうですね、赤ちゃんを産むことが今の私の使命‼️と心を持ち直して強気に頑張ります‼️🥺✨
    ヨガもどきみたいなストレッチはしてます!きっと暇だからネガティブなことを考えてしまうんですよね… YouTubeとか見てマタニティヨガやってみようと思います😊✨

    • 1月22日
おかゆんゆん

私も妊娠33週の妊婦です。
コロナ不安ですよね。
数日前から鼻が詰まって夜中目が覚めやすく、口呼吸で寝てしまっていることもあるため喉が少し痛い状況で、「私ってコロナに罹っているんじゃないかな」と不安になっています。幸い夫や娘は何ともなさそうですが。
今の時期、ニュースなどで不安を掻き立てられていると思うので、気持ちが不安定になるのは仕方ないと思います。
経験上、産後はもっとメンタルがジェットコースターのような。(こんな楽観的な私でも涙がよく出てました。)
自分の家族だからこそ、感染対策ちゃんとしてくれてる?と気になっちゃいますよね。
今、このご時世、コロナに罹ってしまったらもう仕方の無いことなのかなぁと。
でも産後しばらく実家で過ごされるのであれば、本当に家族がいろいろ助けてくれると思います。
私も第1子出産した後1ヶ月くらい実家でお世話になりましたが、母が炊事、洗濯などやってくれ、赤ちゃんのお世話に専念することができました。
産後はしばらく身体がボロボロですし。(私は会陰切開の傷が退院後も1週間くらい痛み座るのも動くのも大変でした。)
お互い、ぼちぼち頑張りましょうね!

  • ママリさん

    ママリさん

    同じ週数ですね🥺
    今の時期、自分の些細な体調変化も気になりますよね…。ニュースでは濃厚接触者の追跡は追いついてないし、このままいくと社会機能が止まってしまうとか…。不安になるニュースばかりで💦
    里帰りして良かったのかなぁと悩んでいましたが、やはり産後の体調と家事育児を考えたら正解ですよね☺️!家族も楽しみにしてくれているので、そのためにもポジティブに過ごそうと思います✨
    貴重な体験談ありがとうございます!お互いコロナに気をつけて、元気な赤ちゃん産みましょう😊❣️

    • 1月23日