※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PUPIL
子育て・グッズ

3歳の息子が話す時、言葉を探しているようで不安。成長や発語の問題か、自然に改善するか知りたい。

もうすぐ3歳になる息子の話し方で気になることがあるのですが・・・普段は私と会話をしていても、誰かとお話しているところを聞いていても特に引っかかることはないんですが、本当に時々、大丈夫かな?と思う時があります。
例えば「ママ」と呼ぶ時、「ま、ま、まま、ま、ママのー、」や「け、けけけ、け、けいちゃん、けいちゃんの、けいちゃんの〜(自分の愛称)」など、話し言葉の頭の音を何回か連続してからようやく話し出すという感じです。

元々話し出すのが遅かったり、話し上手ではないこともあるので、言葉を探したり考えながら話そうとしているせいかな?とも思うのですが、どうしても耳に引っかかって気になってしまいます。

成長過程や発語の問題でしょうか?
年齢を重ねると自然におさまっていくものですか?
なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

吃音症ですよね!
大体3歳ごろから始まって徐々に落ち着いてきて小学校入るまでには大体治るみたいです😀
とにかく指摘しない事が大事なので、うんうんと喋り終わるまで待ってあげましょう😌
うちの2人目も吃音症で最初の頃はついゆっくりでいいよとか娘より先に言いたそうな言葉を言ってしまいそうになりましたがグッと堪えて、うんうんと聞いていました!
保育園の先生にも相談しましたがしばらくは様子見です✨
3歳前から始まって今はだいぶマシになりました😙

  • PUPIL

    PUPIL


    やっぱり吃音症でしたか・・・😶💦成長するにつれて改善はしていくんですね!
    なんとなく気にはなっていたので、喋り終わるのを相槌打ちながら待ってるのですが、この先治るかどうかが気になってしまって😫
    実際にマシになっていくお子さんがいらっしゃるのを聞いてすこしホッとしました!
    一応、明日保育園の先生にも相談しておこうと思います🙇‍♀️
    ありがとうございます‼️

    • 1月23日
deleted user

吃音かな〜と思います。
発達的な問題やストレスとか関係してるみたいです。

  • PUPIL

    PUPIL


    吃音症に関してすこしネットを覗いてみましたが、色々な要因があるのですね😣💦
    5歳頃までは続くこともあるようなので、よく観察してみます。1度診てもらっておくことも考えてみます🙂
    ありがとうございます‼️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

吃音かなと思います。息子が3歳前からそんな感じで話してて、今はそういう話し方ではなくて、初めを伸ばす(例えば、ママがをマーマがとか)ようになりました。
指摘しないで話すようにしてます。保育園や小児科の先生に相談してます。

  • PUPIL

    PUPIL


    言葉を伸ばすのも吃音症になるんですね😶
    大きくなってから発症することもあると記事を見たので、早めに対処できるよう私も保育園と小児科?の先生に1度相談してみようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月23日
かなちゃんまま

私の歳が近いいとこが小さい頃そんな話し方してました。
今お互い20代後半ですが、中学生頃には全くなくなってましたよ🙂

  • PUPIL

    PUPIL


    そうなんですね😀
    自然に治まってくれるのが1番良いんですけど、今は焦らず、焦らさず、ゆっくり様子を見るのが良さそうですね!
    ありがとうございます‼️

    • 1月23日