
コメント

kanayan
給料日に何にどれくらいかかるか細かく分けて
封筒に入れたり食費は食費の財布にしたりしてます!

はじめてのママリ🔰
予算を決めて、その枠の中で生活するようにされるのが良いかと思います。その為にも家計簿は有効です。
貯金をシッカリやっていきたいなら、先取り貯金が良いという意見をよく目にします。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔🤔
- 1月23日

はじめてのママリ🔰
毎月最低でいくらの固定費があるのかを把握してから積立するお金、貯金額を決めています!
私の場合ですがあまりカツカツな生活をするとストレス溜まるので、、まずは家計簿をつけ始めてはいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
家計簿みたいにノートには書いてます!
- 1月23日

レンコンバター
先に貯金分を除いてしまったほうが貯まりますね!
予算をきめて、例えば食費日用品で週1万とか、2万とか。
それは家庭によります🙌
カード利用のあるなしでも管理方法かわるかもです!
はじめてのママリ🔰
なるほど😳😳
名目的にどんな感じですか?💦
kanayan
我が家は裕福ではないので
本当に細かくしてます!
まず毎月の支払い額をちゃんと把握して
食費、光熱費、保険、子供にかかる費用など全て書き出して引き落としされるものはきっちり銀行にいれその他は財布や封筒に別々に入れてます!
毎月しっかり分けて確認する事で管理が出来るのではないかなっと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
封筒にお金分けたりしてますか?
kanayan
封筒に何に何円と書いて分けてます!
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!