 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
わたしです🙌
 
            はじめてのママリ🔰
わたしもですー!
10時16時で週5
繁忙期は9時17時になります😊
- 
                                    初めてのママリ コメントありがとうございます😇💓 
 9-17時は忙しそうですね🤔!
 
 ゆーさんが働かなくても生活はできますか?🤔
 私は働かないでも普通に生活はできなくないんですがお小遣いがないのと子供の貯金ができないのは嫌だな〜、、、と思い働く感じなんですが、、、- 1月22日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 私が働かなくても生活はできますが、元々がっつり働いていたので育児だけの生活が合わず、かつ扶養される立場があまり好きでなく😂キャリア的な問題(専門職なのでブランク空くと不安)もあり、復帰しました😊
 
 自分のことは自分のお金で自由にしたいし、貯金も今の方ががっつりできるのかな?と思います😊
 小学生低学年ぐらいの方がお家にいてあげた方がいいのかな?と悩んではいます。
 
 働くの好きなら、自分時間も出来ますし、とっても気分転換になりますよ😊- 1月22日
 
- 
                                    初めてのママリ なるほどですね💓😊 
 キャリア的なというと
 看護師さんだったりしますか??😊
 
 たしかに、そうですよね🙄
 私も今お小遣いはないし
 子の貯金はできてないし
 たしかにまだ娘が小さいので
 そんなには、働けないですが
 かといってずーっと育児も
 限界がありまして、、、- 1月22日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 看護師さんではないですが、医療系の研究職です😊
 私は産休に飽きて、育休切り上げて姉妹共に4ヶ月で復帰しちゃいました(このままでは鬱になると思って😂)。
 保活激戦区ですが、人気園に入れたので、今となってはこの園行かせるために働いている感じです笑
 
 ずっと育児もしんどいですよね💦- 1月23日
 
- 
                                    初めてのママリ そうなんですね💓😊4か月尊敬します❤️ 
 わたしは、下の子半年で預けて7か月〜仕事開始です☺️なんとかなりますかね??- 1月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なんとかなりますよー!
 と言うか、何とかするしかない状態になります😂笑
 
 1ヶ月前から、復帰後のタイムスケジュールに合わせて生活すると、子供も自分も復帰後スムーズでいいですよ✨完母ならミルクや哺乳瓶の練習と、ママ側も間隔を徐々にあけないと乳腺炎なっちゃいます💦
 何曜日にご飯の仕込みしておくとか、これはパパの担当とか…
 個人的には離乳食、幼児食、大人食がめんどくさかったです!- 1月23日
 
- 
                                    初めてのママリ なんか、心強いです☺️💓笑 
 
 なるほどですね🤔参考になります✨
 
 復帰した当初も10-16時でしたか??- 1月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 母は強しですよ!笑
 
 当初9-17時でした😊
 緊急事態宣言下等で、割りとすぐに週2~3テレワーク、時差出勤で10-16時とかになりました!- 1月23日
 
- 
                                    初めてのママリ なるほど☺️💓凄い!! 
 
 わたしも頑張らないと、、、😂- 1月23日
 
 
   
  
初めてのママリ
コメントありがとうございます😇💓
何時ー何時で週どのくらいで働かれてますか?
はじめてのママリ🔰
週4
平日9-15時 休憩30m
土曜日9-13時 休憩なし
で働いています!!
初めてのママリ
教えてくださりありがとうございます😇✳︎
自分のお小遣いと、貯金との事ですが、自分自身働かないとしても生活は出来ますか🤔??私は生活はできるのですが、自分のお小遣いが全くないので、、、働くしかないかなぁとなりました😂
はじめてのママリ🔰
一応働かなくても生活は出来ます!
が、夫のお金を使うのに罪悪感があるのと、息子に色んな刺激を受けて欲しいので保育園に入れました🤗
初めてのママリ
うわ〜💓全く同じ感じです😭💓💓
お小遣いもらうのもなんか気が引けちゃって💦
ママリに前に書いた事ありますが、夫婦なんだから話しあわなきゃ!とか言われましたが、なんか、そうだよなぁと思いつつ申し訳ない気持ちが勝ちます、、、💦
はじめてのママリ🔰
話し合っても、罪悪感は消えないので(わたしが勝手に罪悪感感じてるだけだから)それだったら自分で働きたい!と言うのもありますし、
あとは一人で見てるのがしんどいので💦
初めてのママリ
わかります。わかります。💦
どっちもわかります!なんか
毎日イライラしてる私がいて💦
ちなみに私は9-14時 週4日
働く予定です☺️
はじめてのママリ🔰
仕事しだしたら、お迎え行った時の子どもが可愛くて仕方なくなりました!
一瞬でイライラに変わりますが😂
初めてのママリ
そうなりますかね?☺️💓
はじめてのママリ🔰
なります!!
可愛い〜おかえり〜!!ってなります
初めてのママリ
そうなんですね💓💓
保育園は何時に送って
何時にお迎えですか?😌
はじめてのママリ🔰
8:30頃送って16:00に迎えに行ってます!
初めてのママリ
わたしもそうなりそうデス😊
姉妹園がバラバラで朝は大変そうです、、、
はじめてのママリ🔰
園ばらばらは大変ですね💦
初めてのママリ
はい😭なかなか同じ園は
難しいみたいで、、、
初めてのママリ
でも、今、上が5歳までの保育園に入学が決まったので
いずれ2人同じになればなぁと、、、
うちの地域は3歳〜無償化になっても月々14000くらいみたいで、、
はじめてのママリ🔰
途中入園できる事もあるので、
時々役所に行って空きを確認するといいですよ🙆♀️👍
初めてのママリ
はい😭そうします。
毎回申請かけよう、、、🤣
ちなみに14000円は認定こども園です😭
はじめてのママリ🔰
うちの子の保育園も15,500円です!!
保育園とこども園だから違うんですかね?🤔
初めてのママリ
かもしれないですよね🙄
ただ、無償化なんに、、、って感じです🙄💦
とりあえず同じ園がよかった、、、