※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっすーまん
お金・保険

確定申告についての質問です。相続で家賃収入の副業を始めた旦那が、今年度はパスできるでしょうか?必要経費や年末調整について教えてください。

確定申告のことで教えてください!

旦那が相続で家賃収入での副業が始まりました
12月からなので今年度はパス出来ますよね?🤔

必要経費とみなされるものはこれ以外になにかありますか?

また本業のときの年末調整のときにしなきゃいけないことってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

12月中にご主人名義になっているのなら、今回から確定申告が必要です。年末調整に行うことはありません。

どのような感じで管理しているのかわかりませんが、外部に管理を委託しているのなら外注管理費、電話代や郵便代などの通信費、所有物件へ車で行く時のガソリン代…などやろうと思えば様々な経費を計上できます。しかし、事業用とプライベートの家事按分が複雑ですし、12月からの所有なので今回は殆ど細かい経費がかかっていないと思われるので、画像に挙がっているものだけでいいと思います。

  • まっすーまん

    まっすーまん


    副業の収入20万以内であれば確定申告不要って言うのは間違いだったんですね😱

    今回の確定申告で必要なのは12月分のみで良いんですよね?

    一応不動産屋通して管理してもらっていますが外注管理費が発生してるかは旦那に再度確認してみます!

    • 1月23日