
コメント

꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
今はもう、うちの子はパンツになっていますが、2歳ころだと3回位はオムツ持って帰ってました。なのでさすがに1回は少ないかな?と思います😅まだトイレでおしっこもしてないですよね?
しかもうんちは有り得ませんね😱出てたら忙しくても帰りの引渡しの際に必ず気づくと思うし、そうすればすぐ変えて貰ってたので。。
園にもよりますが、うちのとこは迎えの時間に合わせて最後のオムツ交換もしておられるのでパンパンということも無かったです。ただ、我が家は帰って直ぐにお風呂なのでぎゃくにもったいないと思ってしまってましたが😅

りん
我が家は9:00-16:00まで保育お願いしていて3-4回は変えてもらっています。トイレに行って出来ているならいいですがオムツパンパンとか、それ以上にうんちはちょっときついですね😹
他の親御さんとかに相談できたりしないですか?
-
はじめてのママリ🔰
それくらいありますよね😔
1回だけおしっこ出なくて交換されてない時あって大丈夫か?と思いました💦
水分とか決まった時間しかあげない感じですし…
コロナで子共引き取ったらすぐ帰るような感じでなかなかママ友できなくて聞けないです💭- 1月22日

はじめてのママリ🔰
18時までで5〜7枚くらい
変えてもらってました😭
一回は少なすぎます😭
伝えていいと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
伝えるとしたら連絡帳に記入した方がいいのか、直接の方がいいのかどっちがいいと思います?😢- 1月22日

もも
うんちの場合はその都度でしたが、オムツ変えるときは一斉にする感じだったので、帰り新しいオムツ状態でした!
うんちも変えてない時があるなら流石に言います。被れても可哀想だし。忙しいと言いますが、それが仕事ですよ保育士は。。もちろん感謝前提ですけどね
-
はじめてのママリ🔰
うんちは流石に可哀想ですよね…
オムツ代が〜とかよりもこまめに交換してもらえた方がちゃんと見てくれてるんだなって安心もありますし😮💨
連絡帳に書くより直接の方がいいですかね?- 1月22日

ままま
今慣らし保育でお昼までしかいませんが2回替えてもらってます!
ほんとスッカスカでも替えてくれてるので勿体ないと思ってしまいますが、うちのとこは時間で替えてるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
家でも午前中2回で、午後はお昼寝前とお昼寝後で見てるので
1回だと???ってなりますよね😔
伝える時に変えてるタイミングとかも聞いてみます!!- 1月22日

おもち
保育士です🙋♀️
うちは朝1回、昼寝起き1回、午後1回は最低でも替えるので、日中ずっと預けてたなら1回は少なすぎますね💦
たまに全然おしっこ出てない子は1.2回になってしまうこともあるのですが、お迎え前は必ずチェックするのでパンパンやうんちはよくないですね🤔うんちは直前にしてしまった場合もあるかもしれないですが、パンパンということであれば1回量のおしっこではないでしょうし。。
絶対伝えた方がいいと思います!意識してくれると思います。(言われて初めて意識し始めるのもどうなんだというところですが…)

はじめてのママリ🔰
7時半から18時半まで預けてますが迎えに行くと大概オムツパンパンでたまにうんちしてたり漏れてることもあります💦
1日何枚変えてるかは正確には分かりませんが3回ぐらいだと思います😭
うちは園に言っても変わらなかったのではなから車に変えの服とお尻ふきを置いてます💦

はじめてのママリ
8時〜17時で最低5枚は替えてもらってます!絶対言ったほうがいいです😔一回じゃかわいそうに😔
はじめてのママリ🔰
1回って少ないですよね!?
まだトイレでおしっこしてないです!!
帰りの時間に合わせて交換とかしないのかな!?と思ってました😔
たまにお迎え行くとオムツ交換してるのでもうちょっと待ってください!とか言われる時ありますが…
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
もし話しやすい先生とかいらっしゃれば聞いた方が良いかと思います。時間とかタイミングが決まっているのか?とか。だいたい基準はあると思うので、トイトレの相談をする流れとかで聞いてみてもいいかもしれません。早い方は自宅保育でもうしてる方もいるようなので保育園でのトイレの習慣を知りたくて。。みたいな?