
コメント

ange
一人目よく動く子でしたが、割とよく寝てくれてます。寝かしつけとかほとんどしたこともなく🎵
二人目は一人目よりさらに胎動活発で痛いくらいですが、また寝てくれる子だといいな~と。
胎動とは関係ないですよ、きっと😉

心晴ちゃんママ
一人目は生まれるギリギリまで動きまくってましたけどよく寝る子です(^^)
寝かしつけも楽であんまり抱っこして寝かしつけたりしなかったですね♪
今でも昼寝だけで三時間くらい寝て夜も朝までぐっすり寝ます( 〃▽〃)
-
palpa
コメントありがとうございます♪羨ましいです~!
2ヶ月くらいまで抱っこしても泣き叫んでなかなか眠ってくれず…だったので、二人目はどうだろう…と気になったので(^^;- 10月26日
-
心晴ちゃんママ
よく寝てくれる子だと良いですね♪
私は一人目が楽だったので二人目が大変だったらどうしようかと逆に不安です(笑)- 10月26日
-
palpa
それも気になりますね♪元気に生まれてくてくれればそれでいいのですよね♪
- 10月26日
-
心晴ちゃんママ
何事もなく元気に生まれて来てくれればあとは気合いで乗り切るしかないですね(笑)
- 10月26日
-
palpa
そうですね!!お互いファイトですね♪\(^-^)/
- 10月26日
-
心晴ちゃんママ
はい!
お互い頑張りましょうo(^o^)o- 10月26日

れりな
2人共結構胎動は激しめでしたが、かなりよく寝ます!
しいていえば上の子のほうが赤ちゃんの時は抱っこユラユラの寝かしつけだったんですが、下の子は新生児のうちから1人で転がって寝ちゃうので手はかからないです☺︎
でも胎動ってよりは性格とかなのかなーと思いますよ^^
-
palpa
コメントありがとうございます~!性格ですかね~!胎動も性格の現れなのかと思ってしまいますが、関係はあまりなさそうですね。
- 10月26日

退会ユーザー
ものすごく胎動激しかったですが
ものすごくよく寝る子です‹‹\( ˙▿˙ )/››
生まれたばかりの頃はもちろんなかなか寝付かないこともありましたが、
他の子と比べると寝る方だと義母に言われたので、そうだと思います!!
今も午前中、朝起きてご飯を食べた後また寝て、外出し、お昼を食べた後、午後にもまたお昼寝をします!!
夜もぐっすり!!
胎動が激しいから寝ない子というわけではなさそうです!
ただ、うちの子は起きてる間は
女の子ですが、かなり活発です!!
あと、足の落ち着きがなく、
寝る直前まで足を動かしてます(笑)
なので、胎動の激しさはこの足だったんだろうなー、足をバタバタやってたんだろうなーって思ってます(笑)
-
palpa
コメントありがとうございます~!なるほど~!寝ながらばた足なんですね♪よく寝て動いて健康的ですね♪
胎動と眠る子の関係はあまりなさそうですね♪安心して胎動楽しみたいと思います。(〃∇〃)- 10月26日

ゆほま
上の子が胎動感じないような子で本当に手がかかりました(今も夜中2~3回起きます)
下の子は胎動が痛い!と初めて思ったほど動き、生まれた時から本当によく寝ます。病院でもガッツリ寝て、助産師さんが頑張って起こしても起きず・・・授乳間隔がすごくあくし、その分ガッツリ飲む子です!
関係ないと聞きますが、次女が手がかからなさすぎて助かってます(笑)
-
palpa
コメントありがとうございます♪胎動激しいとよく寝る…という感じなんですね!!意外です♪
期待しちゃいます~!どちらにしても元気に生まれてきてくれれば嬉しいのですが♪- 10月26日

えんま
娘はかなり胎動激しく、しゃっくりも多かったですが、生まれたらめちゃくちゃよく寝る子でした😊
お腹の中に居るときから、犬猫でうるさいのに慣れていたのか、夜中に掃除しようが、ミキサーかけようがお構いなしです笑
-
palpa
おはようございます♪コメントありがとうございます♪そうなのですね~!周りがうるさくても寝てくれるなんてとっても有りがたいですね~(〃∇〃)
- 10月27日
palpa
コメントありがとうございます♪一人目から寝てくれる子で羨ましいです♪
二人目も胎動激しいので嬉しい反面…(^^;
関係無さそうで期待しちゃおうかな(笑)