
キッチンを使いやすくしたいと考えており、前回の家での後悔を踏まえています。具体的には、シンクや食洗機のサイズ、収納方法についてのアドバイスを求めています。フライパンや鍋の収納方法や見せる収納についても意見を伺いたいです。
使いやすいキッチンにしたいです!!
今回は注文住宅でキッチンにこだわりたいです。
前回の家はキッチンをケチりすぎて(面積も)すごーく使いにくくて後悔しました。
シンク浅い→鍋や水筒洗いにくい
食洗機小さい→全然入らない
吊り戸棚高過ぎ→使わない
L字型キッチン→角が使いにくい
人大天板に繋ぎ目があり、変色して汚かった。
鍋やフライパンがとても出し入れしにくい。
などなど!!
今回は使いやすいキッチンにしたいです☺️💓
リシェルでお願いしようと思ってます。
みなさんのキッチンのこだわりポイント、やってよかったポイントなど参考にさせてください💓
ちなみに、フライパンや鍋はどう収納すると使いやすいですか?
開き扉や吊るすのって、どうですかね?
あと、見せる収納ってズボラは辞めた方がいいですか😂?
- はじめてのママリ🔰!☺️(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
フライパン収納はニトリの使っていますが
並べるだけなので楽チンですよ❣️
見せる収納は結局ホコリ被ったりするので
ズボラだったら面倒になると思うので
やめた方が良いと思います🤣💦
最低限いる物で引き出しに入る分だけ‼️👈これが一番手軽です🤍

もこもこにゃんこ
うちはトクラスにしたんですが、シンクの形をL字にしました😊
めっちゃ使いやすいです👍
フライパンはIH下の引き出しにファイルボックスに立てて入れてます。
吊るすと埃被ったり、汚れそうなので私はナシですね💦
ズボラなので、なるべく物を出さない、見せないようにしてます😅
掃除しやすくしとかないとやらないので。
-
はじめてのママリ🔰!☺️
コメントありがとうございます!L字のシンク、気になって調べましたが、ほんと使いやすそうです👀‼️
ファイルボックスもフライパン収納に使えるんですね!💓
キッチンってほんと汚れるし掃除のしやすさも大事でしたね🥺💦- 1月22日
-
もこもこにゃんこ
L字のシンク、広いし、鍋とかフライパン置いてても洗いやすいですよ😊
掃除しやすくないとやらない、やらないと汚れが溜まって更にやる気にならないって言う悪循環ですよね😫
なので、ズボラには掃除のしやすさ大事です✨- 1月22日
-
ちょん
横から、しかもかなり時間差ですみせん🙇♀️
L字キッチン検討中です。
L字のシンクとはどのようなものですか?調べてみたんですが出て来ず……
L字キッチンのいわゆるデッドスペースと言われるところがシンクなんでしょうか?- 3月16日
-
もこもこにゃんこ
キッチンは普通の形です。
シンクの形がL字です。
写真のやつです。- 3月16日
-
ちょん
なるほど!
こんなシンクがあるんですねー!
ありがとうございます!!- 3月16日
はじめてのママリ🔰!☺️
写真までのせていただいてありがとうございます💓
上に重ねないのは取りやすそうですね😍!最低限いるものだけ、選別します💪✨
見せる収納はやっぱり大変そうですね…