
育児休暇の延長について、いつまでの期間で申請するか悩んでいます。4月1日から入園予定だったので、3月31日までで申請しました。途中の空きは難しいかもしれません。
育児休暇の延長
というのは期間決まってますか?
3月生まれの息子ですが、この4月に入園予定してましたが希望の園落ちました。
それで育休の延長という方法もあるようで、延長を考えてます。
扶養内パートだからあんまりお金のことは気にしてないです(ただでさえあんまり稼げてないので)。
また職場も、保育園入れ次第いつでも復帰していいと許可得てます。
こんなときって、延長はいつまでの期間として申請するのでしょうか?
今は、4月1日から入園させる気だったんで3月31日までで申請してあります。
できれば空き次第すぐ入園させたいんですが、、
途中の空きは難しいかとは思いますが。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳以降はたしか半年ごとの延長で二歳までだったかと思います☺️

ひろ
希望の園に落ちたというのは不承諾ということですか?
第1希望の園には入れなかったけどほかの希望の園には内定だと不承諾にならないので延長できません💦
パートだと社内規約上元々の育休は1歳までのところも多いですので、退職になる可能性もあります。
退職になると上のお子さん退園になる可能性もありますし、そのあたりは確認した方がいいかもしれないです💦
-
ママリ。
親戚に雇ってもらってるから手当はもらってないので
手当関係ないから、延長は職場さえokすればできるといわれました!
名前だけの育児休暇みたいな感じなりますが。
その場合、不承諾通知はださないと市役所に言われました。
手当のでない育児休暇も
期間きまってるのかなと、、- 1月22日
-
ひろ
育休の期間に手当のあるなしは関係ないですよ!
国で定められているのは1才までですが、取得可能期間は会社の規定で決まるので、会社がいいと言えば大丈夫かなとは思います。
ただ辞退すると次回の申し込みの時に点数が下がる可能性が高いので、そこは確認した方がいいです💦- 1月22日
-
ママリ。
そうなんですね💦
はい会社はいつでもいいよってかんじで決まりなくて💦
それなら4月入園やめて育児休暇延長となったら、もう一年間丸々とろうと思いますがもしそれでも来年度もおちたらどうなりますか?😭- 1月22日
-
ひろ
育休自体は会社がOKなら大丈夫だと思いますが、再来年度(1歳4月)も落ちて復帰しないとなると、もしかしたら上のお子さんが退園になるかもしれないので、要確認ですね😣
上のお子さんの継続通園の期間は自治体しだいですが、下の子の1歳児4月まで、みたいなところも結構ありますので…💦- 1月22日
-
ママリ。
そうですよね、、、再来年度もおちたら、仕事やめるとなったら上の子の問題でてきますね💦
育児休暇最長2年間というのは、いつから二年間ですか?- 1月22日
ママリ。
たぶんもう半年は、途中入園で難しいからもう一年とってしまうのはありですか?
職場はokしてますが、法律的に?どうなんですかね💦
はじめてのママリ🔰
自治体とかによるかもしれませんが、あくまでも入れる保育所が見つからないという理由での延長なので不承諾通知など必要だと思うのでまとめて1年延長は出来なかったと思います。
半年ごとの延長かも思われます。
ママリ。
半年っていつから半年になるんでしょうか?
4月1日から半年だったら、10月入園で申請するんですかね。
はじめてのママリ🔰
元々育休自体がお子さんが1歳になる誕生日の前日までだったと思うので次が1歳半その次が2歳になるまでです。
なのでその都度育休延長の申請が必要だとおもいます。
1番は毎月希望園に入園希望の申請をした方が良いのかな…?
途中入園が絶対無理なわけでもなく、在園児さんが引越しなどで空きがでる事もあると思いますよ☺️
ママリ。
そうなんですね💦
3月3日に生まれなのですが、3月入園はまず無理だから数日延長して3月31日まで育児休暇に今なってます。
そうなると、たとえば2年間丸々とるとなった場合 誕生日前日の3月2日までになるんですかね?💦
市役所いわく、今年4月が無理だから来年4月申請と言われて、、
4月入園だったら3月2日〜31日までの間はどんな扱いなるんですかね💦
ややこしくすみません🥲