一歳9ヶ月の息子のお昼寝時間や就寝状況について相談です。息子はお昼寝2時間半で、夜は寝室で1〜2時間遊ぶ。体力がついてネンネモードにならず、困っています。
一歳9ヶ月になる息子の事です
皆さんのこの時期のお子様は何時間お昼寝ですか?
そして、夜お風呂の後はリビングですか?
すぐ寝室で寝てくれますか?
うちの息子はお昼寝2時間半(今日は15時半まで)
夜お風呂の後は寝室に行きますが1時間、ひどい場合2時間は遊びます。
遊ぶのもお布団の下に潜ってトンネルにして遊んでたり、抱き枕振り回したり。
絵本で寝かしつけもトライしてみましたが、ビリビリに破いてみたり、自分でおしまい!と終わりにしたり-_-b投げたり•••
とにかく一歳過ぎたあたりから体力ついたのか、大人しくネンネモードになりません。
こんなものなんでしょうか••••
- ひろのしん(8歳, 10歳)
コメント
のん★
うちはもうすぐ二歳ですがお昼寝は一時間くらいにしてます!遅くても15時には起こします!
夜は下の子のお世話もあるので寝るのは21時近くになってしまいますがわりとすんなり寝てくれますよ!
15時過ぎても寝てしまった日は夜なかなか寝てくれません(*_*)
まお
うちもお昼寝は同じ位の時間です٩(Ü*)۶
お風呂は19時半~20時位に入って、リビングで遊んでから21時前後に寝室に連れて行きます。
早いと5分もせずに寝ますが、お昼寝の時間が延びた日や活動量が足りなかった時は寝付くのが22時頃になることもあります(-.-;)
-
ひろのしん
あ!おんなじ感じですね!
今日ようやく感じたんです。
寝室で遊ばれると、なんだかなぁ。と。
リビングに連れて行き、お昼寝の時間も少しづつ減らしていこうかなと思います!
ありがとうございます!- 10月26日
のんびり中ママ
うちは保育園行ってます。
お昼寝は食後の12時過ぎから2時間前後。
17時半帰宅し、19時前後にお風呂♨️
20時過ぎに寝室へ。15〜1時間ゴロゴロ、一人で遊んでてコテっと寝る感じです!
-
ひろのしん
コメントありがとうございます!
保育園でカラダを動かして、充実してそうですね!
いま、妊娠中なので、相手にできず、彼も1人遊びしてコテんと寝てくれるのですが、遊びが暴れてる、感じなんですよね笑- 10月26日
ひろのしん
コメントありがとうございます!
やはり•••うちは長過ぎですね〜
2歳になる頃には下の子が生まれてくるので、上の子には少しづつ減らしていこうかな-_-b
三時過ぎて起こすとやはり夜中々寝てくれないので、相談してよかったです!
ありがとうございます!