![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後24日の赤ちゃんが、ミルクをあまり飲まず悩んでいます。完母に切り替えて、母乳を増やすことに決めました。混合を目指していたが、完母安定後は夜間だけミルクに戻したいと考えています。
哺乳瓶?ミルク?拒否について。
生後24日。
混合でやってます。
スケールで測ると、母乳は1回50gくらいです。
母乳後、ミルクを飲むだけ与えてましたが、ここ数日ミルクは40〜50ccしか飲まず・・・
夜間はミルクのみ、3時間おきにあげてますが、母乳なしにも関わらず60cc程度😢
ミルク飲まないんだけど!と悩むのがストレスで、今日から完母はじめました☺️
たぶん足りないだろうから、2時間おきかな・・・と覚悟してます😩
私がいない時のために、ミルクも飲めるようになってほしいから混合目指してたので
完母安定したら夜間だけミルクに戻したいな〜と密かに願っています🥺
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月)
![ぴかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかり
生後55日、5.5kgの大きめベビーを混合で育ててます!
数日前に助産師さんに母乳量を測ってもらったところ、だいたい1回50gくらいでした。
その助産師さんによると、うちの子で、母乳・ミルクトータルで1日1000mlあれば良いので、それを目安にミルクを足すと良いとのこと。毎回80ml足していましたが、減らして大丈夫とのことでした(吐き戻しが多いので、減らしたほうがよいか悩んでいた)。
24日だと、うちの子より小さいので、1日のトータル量はもっと少なくて良いのではと思います。この数日の少なめのミルクの量で、足りてるのかもしれません💡
完母で大変なようなら、しばらく、少なめのミルク量で様子を見て、体重の増え方で足りてるかどうか判断してみても良いと思います🤔
コメント