
9ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。スプーン嫌いで、色々試しても食べません。手掴み食べ始めると食べるようになるか心配です。
もうすぐ9ヶ月の娘が全く離乳食食べません!5〜6ヶ月あたりの一時期はちゃんと食べてましたが、6ヶ月終わり頃から一切食べてくれません😂
食には興味あり、あかちゃんせんべいとボーロは食べますし見せるとハイテンションになります。
スプーンだけ渡すと口に入れたりする、スプーンにボーロ乗せたら口開けない食べない。
おかゆを丸めてボーロみたいにしてあげてみても一口目は騙されましたがその後拒否。
スプーン嫌い、離乳食の味も嫌いって感じですかね。離乳食は月齢にあったものから前に食べてたものまで試してますがどれも食べません🙅♀️
こうしたら食べる様になったとかありますか?もう手掴み食べ始めちゃった方が食べたりするんでしょうか🤔
- まめのん(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぴー
手づかみ始めてみるのも手かなと思います😊
形状を変えてみるのも良いかもです。
長男が食べない時期と食べる時期を繰り返す子だったのですが、お箸であげたら食べたりしました😊
まめのん
ありがとうございます😊
お箸であげたら食べることもあるんですね!その発想は無かったので試してみます✨
手掴み食べも物や形状とか色々変えつつやってみようと思います!!