※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
その他の疑問

3月の兄弟の結婚式について、コロナの影響で延期や中止の可能性を考えています。服を買うべきか迷っています。医療従事者の新郎新婦にとって、結婚式はしにくいでしょうか。直接聞きにくいため、ここで質問しました。

3月に兄弟の結婚式が予定されてます。
この調子でコロナ増えてたら延期や中止も考えられますよね。
結婚式用の服を買うか、まだ様子見るか迷ってます。

ちなみに新郎新婦共に大きな病院の看護師です。
医療従事者だと尚更、結婚式とかしにくいですか?

あまり連絡取ったりしない兄弟なので、直接聞きにくくてここで質問させていただきました。

コメント

にじこ🌸

全く同じ状況です😂😂
服は買わず、ギリギリでも可能なレンタルにする予定です💦
子供の服は、目星だけつけといて、買うのはギリギリにします

まん延防止地域なので、解除されたら予定通りだけど
解除されない場合は中止だそうです
(もともと親族だけの少人数の式なのでギリギリまで悩むみたいで)

  • ゆ

    コメントありがとうございます🙇
    同じく、まんぼうの地域です!
    やはり解除さらないと厳しいですよね。

    なるほど!レンタルもありですね!
    レンタルしたことがないのですが、結構ギリギリでレンタルできるんでしょうか?✨
    子どもの服も目星つけておいたら良いですね🙌
    まだあと2ヶ月くらいあるので、まんぼうは解除されるかなと思ったりもしますが💦
    難しいところですね💦

    • 1月21日
  • にじこ🌸

    にじこ🌸

    楽天でレンタルする予定なのですが
    ショップによっては【発送前までならキャンセル料無料】ってあるので、どれにするか決めたら予約する予定です🥳

    本当は、まんぼう解除されても行きたくないですが😅兄弟だからそう言うわけにもいかず笑

    • 1月21日