※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院準備について、個室以外で必要なものやおすすめの持ち物はありますか?

入院準備についての質問です。
入院するにあたって
必要なものと個室についてるもの以外でこれあるといいよーというものなどありますか??🥺

コメント

りな

円座クッションは部屋についてないんですかね?💦
会陰切開したら痛いのと恐怖でまともに座れないのであった方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    部屋についてることあるんですか??🥺
    一応持っていくことにします😌

    • 1月22日
  • りな

    りな

    病院や産院によると思いますが私が出産したところはありました!👶🏻
    産後お家でも使う可能性ありますのであってもいいと思います🧸🌟

    • 1月22日
みみみ

はじめまして☺️✨
入院準備大変ですよね😨💦
私は産後すごい浮腫むと聞いていたので、メディキュット持っていきました🥺!
あとはストロー付けられる蓋を100均で買って持っていきましたが、陣痛時とか水分取るのに楽だったのであるといいと思います☺️✨

もう少しで出産ですね☺️
大変だと思いますが、頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    入院準備はもうなにがいるのかよくわからなくて🤣👏🏻
    メディキュットとストロー付けれるやつ買って持っていきます😌

    励ましのお言葉ありがとうございます😊

    • 1月22日
  • みみみ

    みみみ

    分かります😂!私も準備するのを先延ばしにし過ぎて、直前に慌てて用意していました🤣‼️
    あとこれは私だけだと思いますけど、好きなお菓子持っていくといいですよ☺️産んだ後にお腹すいて食べてました🤣笑

    いえいえ☺️❤️元気な赤ちゃんを産んでください☺️‼️応援しています!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう早くやらないとやばいです😭😭
    この子に会えるのは楽しみですけど準備がめんどくさくて😂
    お菓子買っときます!☺️笑

    ありがとうございます🥺🥺

    • 1月22日
ままりん

個人的には、ビニール袋が活躍しました!
あとフェスタオルも6枚くらいあると便利です◡̈♥︎
産後3日目以降搾乳する時に母乳が滴ってパジャマがびしょびしょになったので😭
あと下着パジャマ類は4日分くらいあるといいと思います🥰
私のところはコインランドリーありましたがみんな使うので結構混み合いました😭
ふりかけも持って行けばよかったなーと後悔してます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ビニール袋活躍するんですね😳
    母乳パッドあってもびしょびしょになるんですか?🥺
    うちはコインランドリーないみたいです🥲
    ふりかけ持っていきます😊

    • 1月22日
deleted user

ウェットティッシュ持って行きました。
机の上とか拭くのに使いました。
あとマスクも入院日数分プラス数枚持って行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ウエットティッシュ大事ですね😳
    ウエットティッシュとマスクも忘れないようにします😭

    • 1月22日
るるる

上の方と同じく、ふりかけよかったです!
私は総合病院で、おかずが美味しくない時あったので、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    おかずがないと食べれないのでふりかけ持っていきます😌😌

    • 1月22日
えな

陣痛来て入院する時、食べものあった方いいですよ!産まれる時間にも寄るとは思うんですけど…

私、陣痛で夜ご飯食べれなくて…その夜ご飯から3時間後くらいに産まれたんですけど、病室に戻ったのが23時くらいで、そっからめちゃくちゃお腹すいちゃって🤣父に買ってきてもらってた蕎麦を1人ズルズル食べてました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それはいつ買えばいいんでしょうか?🥺

    • 1月22日
  • えな

    えな

    娘を出産した時は、コロナ禍じゃなかったので、出産後来てくれた父に頼んだんですけど…
    今はコロナ禍なのでそうもいかないですよね😭

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍だと色々悩みどころですね🥺

    • 1月22日
  • えな

    えな

    お湯とかもらえるならカップ麺もありですけど…
    ほんとにめちゃくちゃお腹空くんで何かしら食べ物はあった方いいかもしれないです🥰

    • 1月22日
えま

私が産んだ産院は全室テレビ無しだったので、タブレットとワイヤレスイヤホンでした!

延長コード
↑携帯充電するのにコンセントが遠かった時の為
洗濯バサミ
↑ベッド周りで充電ケーブルを床に落としたりしたない為にベッドの手すりに挟んでました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    洗濯バサミは大きいのですか?🥺

    • 1月22日
  • えま

    えま

    挟む所が4つに分かれてるやつです🙌
    私は緊急帝王切開になって、起き上がれずに家族に持って来てもらいました😂

    もうすぐベビちゃんと会えますね✨頑張ってくださいね💪😤

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの、ワシっと止めれるやつですね😳
    今のうちに入れときます☺️

    ありがとうございます😊
    楽しみかつ不安ですけど頑張ります🥺

    • 1月23日
  • えま

    えま

    そーです!ワシって止めるやつです😂😂
    他の方の回答見てなのですが、私の産院は飲み物以外は持ち込み禁止でした(食中毒対策)。おやつ持ってたのバレて看護師さんに軽く怒られた😂
    3食+おやつ+夜食(ゆかりおにぎり)が毎日だったので必要無かったです。陣痛室中でも事前に頼めば夜食を出してもらえたので、確認しても良いかもです!

    • 1月23日
その

100均などにあるスマホ用のミニ三脚が便利でした!

面会禁止だったので、
旦那とテレビ電話をしていたのですが、三脚があれば、自分が抱っこしたまま通話できます!

また、赤ちゃんと自分の姿を写真にとって家族に送ってあげるときも三脚が便利でした!

自分1人しかいないので「ちょっと写真撮って!」って頼めないですし、赤ちゃんと自分の写真を残すのに三脚は必須でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    かなり便利そうですね😳
    100均で買ってこようと思います😌

    • 1月22日
ティアラ👑(27歳3児ママ)

保冷剤、着圧ソックス、リップクリームですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保冷剤は何に使うんですか??🥺

    • 1月22日
  • ティアラ👑(27歳3児ママ)

    ティアラ👑(27歳3児ママ)

    まじでびっくりするくらい胸が張って
    ガッチガチになるけど、母乳が作られる量と
    赤ちゃんの飲む量が合わなくて
    ずっと張ったままで痛いので冷やす用です!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷やすと多少は楽になるんですね😳
    保冷剤忘れないようにします😌

    • 1月22日