※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

数ヶ月前から旦那の仕事がうまくいかず、家のムードが悪いです。うちの…

こんばんは🌙長文になるのですが💦
数ヶ月前から旦那の仕事がうまくいかず、家のムードが悪いです。

うちの旦那の場合はあからさまに分かるので、わたしに余裕がない時なんて相当、家のムードが悪いです…😓わたしだってパートで働いているし、ほとんどの家事育児してるから疲れます。。。

旦那は家では、風呂とご飯の時間以外はほぼほぼパソコンと睨めっこで、ため息をついているのを見かけます。
ここ数ヶ月一緒に寝ることも無くなりました。
朝リビングにいくと旦那はパソコンを開いてこたつで寝ているのが日常になってきました😓
ご飯前にはかならずといっていいほど、首とか肩をぐりぐり回しため息?みたいなのをしてから、いただきます。します🙁別に悪気があって肩をぐりぐりしてるんじゃないですけど、、、なんか見てるこっちがすごく嫌な気分になります。余裕がないときなんて、私だって…💢私だって…💢と沸々してきます。

みなさん、旦那さんが疲弊してるときや、仕事がうまくいってない時、何か心がけてることありますか?!😭

転職したばかりなので、転職する。以外でお願いします🙏💦

コメント

まりぞー

えらい疲れてるけどどーしたー??💦
大丈夫ー??🥺
なんかあったのー??🥲

ってとりあえず話しを聞きます。

パソコンとずっとにらめっこしてたら首も肩も凝るからぐりぐり回したりも分かります💦💦

後はお休みの日にリフレッシュしておいでよー🙌
って温泉とかマッサージとか勧めるけど温泉もマッサージもうちの旦那は得意じゃないので私と一緒に家族風呂とか貸切温泉、私のマッサージじゃないとダメですけど😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。

    そうですよね💦一日中パソコンさわればバキバキですよね。怒りで相手のことを一切考えておりませんでした。情けない😭
    もっと相手を思ういやって行動します💦

    • 1月23日
deleted user

話を聞いてあげるのと、一人でゆっくりさせる時間を両方作るようにしてます!
真剣に聞くのではなく上の方と同じで「どうしたの?大丈夫?」という軽く聞いて話したければ話せる環境を作る感じです。
それでも話さないのであれば一人でゆっくりする時間をなるべく作ってあげてます。家事育児もなるべくやってあげて子供も外に連れ出して、家でゴロゴロしてもらってる感じです。

ただ私の前、子供もいる空間でため息や肩回したり、相手が気分が悪くなるような行動は注意します。どんなに疲れていてもそれは許せません。しても良いけど私はなるべくあなたから離れるようにするから1人の時にしてねと話してます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    昨日、仕事がうまくいってないとわかっていますが、意を決して「どうしたの?大丈夫?」と声をかけました。
    やはり帰ってきた返事が、「仕事がうまくいっていない。もうすぐ家のローンも始まるし…」とのことでした。大丈夫じゃないから、大丈夫になるようなんとかしてる状態。と言われました💦
    これは完全に夫婦…家族の問題なので、わたしも逃げずに向き合っていきます✊💦

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お声がけされたんですね、頑張りましたね!ママリさんもかなり気を遣ってる日々でしょうしお疲れ様です😭💦
    早く旦那さんも元気になって、良い雰囲気の日常が戻ることを願ってます✨

    • 1月23日