![ぐぅちゅけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もこらてこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこらてこ
おむつと着替えをジップロックに圧縮して持っていくようになってだいぶスッキリしましたよ!
見た目は質素ですが軽いんでおむつケース無くてもいいやーってなっちゃいました(笑)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
わたしもリュック苦手だったので
出産前に斜めがけのマザーズバッグを買いましたが抱っこ紐で抱っこするようになってからこれじゃ無理ー!って思いました😵💧
アネロの合皮のリュックに一目惚れして初めてリュック買いました😃
でもやっぱり哺乳瓶が2、3本となるとリュックだけでは無理な気がします…。
わたしはいつも哺乳瓶1本なので
まだ大丈夫ですが2本持ち歩くときは斜めがけとリュックの二刀流です( ˊ°_°ˋ )
リュックにはオムツ、ミルクセット(哺乳瓶1本)、自分の財布が入っていて残りの荷物は斜めがけのバッグにいれてます。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
リュック私も苦手です。母子手帳は持ち歩いていないです(>_<)大抵の情報をスマホにいれています。あと、ミルクは作って持っていくことも多いです。ミルク作らないといけない時は、お湯を飲食店で貰ったりしています。
![na❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na❁
おしりふきはお出かけ用だとあまり使わずパンパンのままじゃないですか?家で使っている中途半端な枚数のぺしゃんこなやつを持ってくとか💡
着替えは圧縮袋に入れる!
おむつポーチはでかくてかさばるから
すぐ使わなくなりましたよ〜。
代わりに、おむつが入るサイズで薄めの普通のポーチを使ってます。
おむつもジップロックで更に薄くしちゃえば、ぺしゃんこのおしりふきと一緒に入ります。
![ぐぅちゅけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぅちゅけ
皆さんありがとうございます(>_<)
ジップロックいいアイデアありがとうございます\(^o^)/
ジップロックは思いつかなかったです( ・∇・)ためしてみます♪
コメント