
赤ちゃんに対する罪悪感やストレスで辛い。お酒を飲んでしまい二日酔いになり、体調不良。授乳にも悩みがあり、精神的にも辛い状況。励ましの言葉が欲しい。
赤ちゃんに申し訳なくて、辛いです。
出産して、娘は本当に可愛いのですが可愛いだけじゃどうしようもできなくて
訳もわからず泣いている時は、なんで泣いているのかわからなくて、娘に申し訳なくて、涙をポロポロ流しながら泣かれると、つらくて、ごめんね、ごめんね、とあやすしかなくて
旦那は娘の鳴き声にイライラするみたいですが、今のところそれはなく、むしろ自分を責めてしまいます。
また、隣の部屋の人から壁越しに怒鳴られることがありとても怖くて
昔dvを受けていたことがあり、男の人が怒鳴る声、また、壁を叩く音がものすごく怖いです。
ストレスが溜まって、元々大好きだったお酒を昨日飲みました。
母乳よりの混合で育てているためアルコールチェッカーも購入しました。
授乳がまだとても痛くてできればミルクにしようかなと思ったこともあるのですが、娘がおっぱいでないと泣いてしまうので母乳よりで育てています。
そして昨日、久々のお酒を今まで通り飲んでしまいました。
飲める機会なんて滅多にないと思うと、飲みたいという気持ちが買ってしまって。。。
飲んでから数時間後激しい吐き気に襲われて、ほぼ朝から吐きっぱなしです。
生まれて初めて二日酔いになりました。
少し微熱もあり、ポカリをたくさん飲んでそれを吐いての繰り返しをしています。
娘も何かを感じ取ったのか、いつもはそばから離れるとギャン泣きするのに、今日は機嫌が良いのですが、お腹を圧迫されると吐いてしまうので、抱っこをしてあげられなくて、
本当に申し訳なくて、、、
頑張らないと、という気持ちと裏腹に体が動かないもどかしさがとても辛く、久々の体調不良でメンタルをやられてしまって。
何が言いたいのか自分でもわからないし、自己責任ということは重々承知しています。
どうかなんでもいいので、言葉かけてくれたらうれしいです
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

aohn
まずは日々育児お疲れ様です。
お母さんも1人の人間です。
二日酔いの日があってもいいと思います。
ただ自分自身が辛いですが💦
抱っこできなくても話しかけてあげたりおててや足やおなかを優しく触ってあげるだけでも赤ちゃんは嬉しいと思いますよ🥺
少し息抜きに昼間お散歩などは
されていますか?
また、ご実家が近くで頼れるなら1日くらい預けて自分の時間を取ってもいいと思います!
それが厳しいようなら一時保育でも🙆♀️
まだ2ヶ月です、慣れないのは当たり前。
そこまで自分を責めなくて大丈夫だと思いますよ

はじめてのママリ🔰
辛いですね💦吐ききった方が楽になりますよ😆旦那が昔ホストしていた時に自分で吐いてスッキリしていたそうです。
頑張らなくていいと思いますよ!私なんて今コロナの影響で次女を登園日数減らしてるんですけどお昼寝2人したら私も寝ましたし携帯いじってこたつから出れません🤣もうすぐ長女が帰ってくるのに😊
ダラダラしまくってます。
お子さんが落ち着いているならゆっくりしてください😆
コメント