
幼稚園休園で家で子供が落ち着かず、一つのことに集中できない。病気か心配。
コロナで幼稚園休園、仕事も休まないと行けない。
なるべく公園なども行きたくないし…でも家だとキツい😂
朝からずっとTVでアニメ。飽きたらタブレットでYouTubeを勝手に見始めてまた飽きたらおもちゃで遊び出し。
今度は本並べて、読んでよー!と言って来る😮💨
アニメ見てる時もずっと喋ってる😫
落ち着きないし一つの事に全く集中出来ません。
おもちゃ片付けてから本読もうね!
終わったら次の事しようね!といつも言っても…
TV、YouTube、おもちゃ、本、など全部一度にやらないと気が済まないみたいです⤵️
なにか、病気とかなのでしょうか?
辞めてね!危ないよ!と言っても高い所に登ったりおもちゃに登ったりして自分で壊したのに、泣いて!ママが壊した。と叫ばれます😭
- はじめてのママリ🔰

抹茶
大丈夫!
息子もそうでしたから😂
今は次のことする前に片付けも嫌々ながらも少しずつできるようになってきました!
片付けなんてもう夜寝る前だけ〜なんて全然ありますよ 笑

だいふく
わぁ!
うちの息子かと思いました!😂
ママが壊したもよく言われます😅
"ママそっち行ってないし、自分の足で壊したんじゃん!人のせいにしないで!"と大人げなく言い合いしてます😅💦
う新しい事をはじめようとしていたら、もう使わないならお片付けしよう!と声かけするようにしています。
まだ使う!というようなら出しっぱなしにさせておいてます。
そのかわり1日の終わりに"ちゃんとお片づけをする"というお約束をする。
口うるさく言ってたら、ここ最近はもうおもちゃで遊ばない、寝るだけ!みたいになったら、自分から"もうお片づけする〜〜〜"と言うようになりました💪
コメント