
コメント

ミソママ☆
ウチの子が通ってる保育園も子供園です(*^^*)でも時間が幼稚園と似てます。年少枠は三人。朝九時から四時まで。夏休み冬休みあります。

たろママ
保育士をしています!
私の勤めている保育園も来年度から認定こども園になります!
認定こども園とは、
保育園と幼稚園が一体型となった園のことを認定こども園といいます!
保育園児と幼稚園児が別々に過ごすところもありますが、同じお部屋で過ごすところもあります!
今はどんどん認定こども園に移行していくところが多くなりますよ(^^)
-
Simayan.
なるほどー。
保育と教育といったところでしょうか?
私立の保育園に通わせる予定なのですが
どこも3歳以上英語、絵画、体操など
の教育?もあるのでこども園とは
どう違うのかいまいちわからなくて💦
保育園と幼稚園が一体型になると
いうのは理解できたのですが😂😂
ちなみに保育料はどうなるのでしょうか?
認可の保育園なら所得で変わると思うのですが
こども園も同じでしょうか?
ちなみにそのこども園になるところも私立です!
すみません質問が多くて💦- 10月26日
-
たろママ
認定こども園でも、建物が別、同じ建物かで内容は変わってきます!
3歳以上の幼児クラスは教育面でのメニューが多くなるかと思います!
保育料は1号認定2号認定など働き方によって変わってきますが、保育園部に入園する場合は、基本的に今までと変わらず、収入によって保育料が割り出されると思いますよ(^^)- 10月27日

ミソママ☆
フルタイムなら、子供園の保育にしたらいいと思いますよ✨通常保育なら8時~17時がありますよ😅
-
Simayan.
朝の7時〜夜の7時までのところを希望してるんです😂🙌
仕事が8時半〜6時までなので
通勤ラッシュも含め7時すぎに預けて
7時前にお迎えのかたちになります💦
だとしたらやはり私立の保育園のほうが
延長保育などがあるのでいいですよね〜- 10月26日

ミソママ☆
その時間帯なら私立保育園ですね(・ω・`=)ゞウチの子達は私立保育園ですね😅タダ、何かと高い出費が…😅
Simayan.
そうなんですねー💦
近くて時間が長くていいなと思ってたんですが、、
仕事がフルタイムなので
時間短いと検討になりそうです(ーー;)