
企業主導型保育園に入園予定ですが、認可保育園の結果を考慮し、入園確認の電話をするべきか悩んでいます。再度連絡することはおかしいでしょうか。
一時保育や産前産後保育で利用していた企業主導型保育園に、4月から子どもを預ける予定です😊(会社提携の保育園なので企業枠で入れます)
12月にも一時保育を利用し、その際に4月から入園する前提でいろんなお話(復帰したときの業務形態やアレルギーや保育料やその他諸々)をしてきました!
恐らく、間違いなく入園できるとは思うのですが、認可の保育園の結果がそろそろ出る時期なので、認可に落ちた方達の申し込みも増えるんじゃないかと思い、一応ちゃんと入れるか確認の電話ってしといた方がいいのかな?と思って来たのですが、どうなのでしょうか🤔
とてもいい保育園でこまめに連絡もくださる園なので、わざわざそんなこと連絡したら変に思われるんじゃないかというのも不安で😅
12月に一度園に出向いてお話しして、1ヶ月後に本当に入れますか?って連絡するのっておかしいですよね?🥺
色々と心配性なので質問させてもらいました🙏🏻
- 💐(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
申し込みはしてるんですか?
そこまで話をしていて企業枠で入れるなら大丈夫かなと思いますが、私なら「そういえば、何か必要な手続きってありますか〜?」と聞いてみます😂
💐
申し込みというか、4月から入園したいんですがと話をして、面談は済ませた状態でした😊💗
心配していたのが伝わったのか、今日園からちゃんと連絡が来ました😂✨
お答えいただきありがとうございました🙏🏻✨