
赤ちゃんが夜間授乳中に寝落ちして脱水症状を心配しています。授乳中に寝てしまうことが増え、夜間の授乳量が心配です。体重増加は順調で大丈夫そうですが、半分だけ飲んでしまっても問題ないでしょうか?
生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜間授乳中寝落ちして、脱水症状を起こさないか不安です。(完母です)
ここ2日連続で夜間授乳の際に片方のおっぱいを10分飲んだら赤ちゃんが寝落ちしてしまいます。
なんとか起こして残り半分を飲ませようとするのですが、脇や足の裏をこしょばしても名前を呼んでも起きません。
昨日は1:00左のおっぱい→寝落ち、4:00右のおっぱい→寝落ち、というような感じでした。
日中は2.5時間から3時間で授乳出来ているのですが、夜間に飲めている量が少なくて脱水症状を起こさないか心配です。
昨日はおしっこ7回、うんち5回でした。
4:00のおむつ替えのタイミングではおしっこをしておらず、脱水症状かと焦りました。(いつもは授乳前のおむつ替えで毎回おしっこをしています)
息子は体重3,566gで生まれ、1/7の段階で5.6kg有ります。(現在は5.8kg位有りそうです)
1日あたり50g成長しており、さらに大きめ赤ちゃんなので大丈夫かとは思うのですが、今までは授乳中に完全に寝落ちすることが無かったこと+月齢も1ヶ月半なので不安になってしまいました。
明日以降も赤ちゃんが睡魔に勝てず、半分量の授乳となってしまっても大丈夫ですか?
- ありさ(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
吸う力がついてきてるので、授乳時間減ってもたくさん飲んでるかも知れないですよ🙂
体重が減ってなくて、おしっこ出てるなら大丈夫だと思います!
両乳飲んで欲しいなら、片乳5分で交代するのもありですよー👶

mizu
そのくらいなら全然大丈夫だと思います!
10分だけでも、意外と飲めてるかもしれません😊
(赤ちゃんの吸う力が強くなっているはずですし、母乳の供給量も増えているかもしれません)
ただ私が聞いたことがあるのは10分くらいあげていると最後の方はもうあまり出ていないケースもあるので、たくさん飲ませたいなら5分くらいで左右交代した方がいいみたいです。
-
ありさ
アドバイスありがとうございます✨
確かに赤ちゃんの吸引力は強くなっていると思います👶🏻
5分交代、やはり皆さんされているんですね!😳
5分で寝落ちされたら…と思い、外さずに飲ませ続けていたのですが、今晩から5分ごとであげてみます!- 1月21日
ありさ
早いご回答ありがとうございます🥺
いつもよく寝て欲しいので片乳あたり10分をオーバーして飲ませてました💦
その癖がつい夜間も抜けず…
今晩からアドバイス通り5分ずつであげてみます🥰