※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供の寝かしつけに悩んでいます。寝室に行かず泣き叫び、リビングで遊ぶようになりました。試した方法もうまくいかず、イヤイヤ期に入ったようです。どうすれば良いかわかりません。

1歳8ヶ月くらいのお子さんのママさん方、寝かしつけはどうされていますか?

我が家は1歳7ヶ月まではご飯→お風呂→保湿→歯磨き→夜の絵本を読む→寝室でうろうろ→寝落ちる

という流れで問題なく寝られていました。
寝室でうろうろの時間は1時間かかる時もあれば15分くらいで寝てしまう時もありました。
しかし、1歳8ヶ月になってから、寝室に行っても泣き叫ぶようになり、リビングに戻るとご機嫌で遊ぶようになりました。嫌な予感がしていたのですが、それからはリビングで遊ばないと寝室になんて行かないし、今まで読んでいた寝る前の絵本すら読んでくれなくなりました。


新生児の時もどうしたら寝てくれるのかわからず夜からがくるのが怖かったのですが、また今でも怖くなり、どうしたら良いのかわかりません。

寝室で試したことは
ぺチャットで物語を聞かせる→2.3回寝落ちしましたが、その後は聞いていても泣くようになりました。
ディズニードリームスイッチ→物語を見ることなく、光を直接見たがるので辞めました。

もうイヤイヤ期に入り、本人が気の済むまで遊びに付き合うしかないのでしょうか?

アドレスいただけたらと思います🙇‍♀️

コメント

あやね

絵本は寝室で読まれてますか?🤔
うちはその頃そんな感じでしたがリビングで座って読んでた絵本を寝室で仰向けになって読むようにしてからは寝付きが良くなったように思いました。
あんまり起きてバタビタとかがなくなったと思います🤔

後は起きる時間とか寝かしつけ始める時間とかはどうですか?
単純に体力がついてまだ寝たくないとかかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    リビングで読んでいます。
    もう絵本読んでくれないのですが、寝る前用ではなくても、なんでも絵本を寝室で読んでますか?

    起きる時間は大体7時〜7時半くらいです。夜中に起きたり、夜遅くまで起きてたりすると8時くらいになることもあります💦

    • 1月21日
  • あやね

    あやね

    絵本が好きな子そうじゃない子でまた違うかもですがうちの子は絵本が好きなので寝室に移動する口実は絵本読みに行こう!ってよく誘ってました。
    絵本自体はリビングも寝室もどちらも置いてますが、今好きな絵本は寝室に、2軍はリビングに置いてます。
    起きる時間はそこまで遅すぎないですもんね🤔
    七時半を過ぎると寝かしつけにやや苦労する気がします。
    寝る時間は何時頃ですか?🤔

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも絵本大好きです😊
    毎日読んでいるのですが、これが特に好き!っていうものもなく、今日はこれにハマる!みたいな感じです😅
    1軍2軍あるといいですね🥺

    寝る時間は、お風呂上がりが19時半〜45分で、そこから髪乾かして歯磨きをして絵本を読むって感じです‼︎
    前までは、20時には寝室に行ってウロウロして寝落ちるって感じでした😌最近はここで手こずっていて、寝室に行ける時間は決まっていないです😢

    • 1月21日
  • あやね

    あやね

    もしかしたらお風呂から寝かしつけが早すぎて体が寝るモードじゃないのかもです。
    体が温まって交感神経が活発になるので入浴後一時間後くらいが寝付きやすいと聞いたことがあります。
    お風呂上がりに少し自由に遊ぶ時間を作るとかはどうでしょう🤔
    それで寝る時間が遅くなるならお風呂入る時間を早めるかご飯前に入浴するとか。

    あとは特定のおもちゃで遊びたくて仕方ないとかだと紙に寝顔の絵を書いておもちゃの上から貼って、○○もうねんねしちゃったみたいだねぇ、また明日だね〜おやすみ言って絵本読もうかとかどうでしょう?
    クリスマス後はおもちゃで遊びたくて仕方なかったのでそうしてました😅

    あとはタイマーが鳴ったらもうこんな時間だっ!😱寝室に行かなきゃ!とかはどうでしょう🤔

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ、聞いたことがあります😳‼︎
    新生児の頃から、お風呂から出たら一通りのルーティーンをして寝室へ、とやっていて普通に寝ていたのでいいかなーと思っていました🙄
    タイマーはとても良いと思いました!!
    子供にも分かりやすいものを用意してみようと思います😌

    とっても親切に考えてくださり、本当にありがとうございました🥲💕
    嬉しかったです🥺

    • 1月21日
ぴよぴよ

わかります…わたしも夜が来るのが怖かったです😂

きっとイヤイヤ期にも片足突っ込んでる頃でしょうし、自我もあると思います。
また、しっかりリズムができているからこそ《寝室行く=寝る》いやだあーーーー寝たくないーーーーママに従わないぞーーーーができるんだと思います☺️からあまり思い詰めないでくださいね💓

嫌だな…って気持ちもどうしても伝わっちゃうんですよね🤣!!!


わたしは同じようになった時、いろいろ試したけど、最終的には諦めました笑

寝かしつけようっていう気持ちを捨てました。
寝かしつけられたくないんだから、眠くなったら寝れる環境だけ整えとくわって感じで😇笑
その方がこっちに心の余裕ができます。

まず時間を気にしない。
(ママさんもし働いていたらそうもいかないですよね🥲)

寝る方法を気にしない。
なんだっていい。
あそべあそべ、でも昼間はできるだけ頭を使って疲れさせる!!!
散歩とかで永遠と話しかけるだけでも頭使うそうです😏

ママが絵本読むぐらいの勢い。
読み聞かせない。
図鑑とかにしてみるのもいいかもです!
頭使って疲れるし、文章じゃないから新鮮だし、興味を惹きつつ分厚くて飽きて眠気を誘うみたいな😇

リビングに戻ると遊ぶスイッチ入っちゃうから困りものですよね🥲
いっしょに寝るアイテムをリビングから一つだけ持っていっていいルールとか!
我が家の娘はそれで寝室へは行ってくれるようになりました…その後は硬いものNGにしておもちゃは持ち込めなくしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    分かっていただけて嬉しいです😭💕
    励ましまでいただいてありがとうございます😭救われた気がします🥺

    やっぱり諦めなんでしょうか笑
    遊んでると、子供はずーっと遊んでいたいから、寝室に連れて行くタイミングが分からなくなってしまって💦

    昨日も酷かったのですが、絵本持って行く?って言ってもギャーギャーで🤢
    こちらから、ルールを伝えて分かってもらえるものなのでしょうか?(こーゆー子供を子供扱いしているのもいけないのでしょうか?)🥲

    • 1月21日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    いえいえ💓わたしも同じように悩んだので、本当に気持ちがわかります🥲

    いい意味で諦めです笑
    というか、いかにこちらのストレスをなくすか、がママさんの精神的にもいいかなと思いました😊

    わたしも寝る前に絵本を読むのですが、リビングに置くのをやめて全て寝室に配置して、寝室へ行ったら読めるように変えたりもしました☺️!!
    絵本は寝室で読むもの、逆に昼間読みたければ持ってくればいいだけです✨
    それだけでもこちらの気持ちが変わりますよ💓

    ルールも、わからないようで意外と聞いていたりすると思います☺️
    目に見えて伝わってなくても、
    言い続けて行動していると案外理解していたり😁
    うちもわたしが独り言のように伝えていたら、娘がしっかり話せるようになった時に“これはかたいものだからだめだ…”って自分つぶやいていて、理解していたことにびっくりしたことがあります🤣

    イヤイヤ期だからこそ、
    子どもを対等にみてあげるフリ(本当はこちらが先読みして演技する😂)が
    スムーズに行くことが多かったようにも思います…
    難しいんですけどね💦
    よくおとなげなく怒り狂って怒鳴り散らしていたのはわたしです🙋‍♀️笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも、いかにこちらのストレスをなく子育てをするか、を考え実践してきました🥸笑

    今日、みおみおさんのおっしゃる通り、ルールを本人に伝え、絵本2冊持ってねんねしにいく?と聞いたら、2冊持って寝室へ移動してくれました🥺
    そして、その2冊読み終えた後にまたギャン泣きだったのですが、しばらくしてリビングに戻してみたら本をさらに欲しがり、それを読みながら寝落ちし、21時には寝ました🥺👏

    なので、我が家もすべての絵本を寝室に置くことにします‼︎‼︎

    子どもを子ども扱いしないで(期待はせずに笑)接すると良いということがわかりました🥲💕

    わたしも怒り狂っていて、自分が本当に嫌だったので、みおみおさんに本当に救われました🥺😭💕
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 1月21日
ほけち

うちは21時ぐらいに寝室に行き、少し遊んでから電気を消します。
手を繋いだりしていたらそのうち寝ていますね。
寝るまでは動き回ったりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    うちは最初から寝室が暗いから行きたがらなくなってしまったのですかね🤔
    ただ動き回ってるだけならなんとか耐えられるのですが、泣き叫んでるので、根負けしてリビングに連れて行ってしまいます…
    手を繋げるようになってくれるといいのですが…

    ありがとうございました😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期ですよね。でも1度付き合うと子どももそれでいいと思っちゃうので、遊びに付き合ったりしないです。

うちは寝室に入って上の子としばらく遊ぶ→絵本を読む→電気を消す→暗闇でもしばらくパパとママの間を行ったり来たりして遊んでる→気がすむとママの横で布団に入り一緒に手遊び歌をする→寝るって流れです☺️いつも20時には寝てますよ😊

寝室で絵本を読むといいかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    遊びに付き合っちゃダメと思いつつ、1時間でも平気で寝室で泣き叫ぶので根負けして遊んでしまいました💦

    今までは暗闇で遊んだりしていたんですけど🤢

    手遊びは普段からしていなかったです‼︎スキンシップが足りないのでしょうか?🤔

    寝室で絵本も読んでみたいと思います‼︎

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

だいぶ前の質問にコメントしてしまいすみません💦
今1歳8ヶ月の娘がいるのですが、こちらの質問内容と全く同じ状況で困っていました。
その後どうなりましたか?😭
どんな事をしたなど、教えてもらえたら嬉しいです🥲