
コメント

ママリ
同じような表記のもの使ってました🙋♀️新生児から使えますがやっぱりだいぶブカブカで、袖の部分は折り返してました!

はじめてのママリ🔰
いけます!が新生児はよほどのビックベビじゃないかぎり50でも最初はブカブカです!
50-70なら尚更大きいです!
でもすぐ成長して50なんて着れなくなるので長く着られて良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
上の子は11月生まれですが寒いのであえて大きめ買って手足でないようにしてました!
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
1ヶ月検診でも50-70のサイズの服で
行っても変ではないでしょうか?🤔- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
全然変じゃないですよ!
1ヶ月検診の時はまだ大きいぐはいです!- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
なら良かったです🥲
とても参考になりました!🫶🏻- 7月30日

しろくろ
次女が11月末生まれです☺️
2wayオールなら股のところとめなければ筒形で着せられますが、はじめはブカブカです🙌
1ヶ月検診は60のカバーオール着せた記憶があります🤔
1ヶ月すぎたら友だち来てくれたりするし、産後すぐも写真たくさん撮るので可愛い2wayオールあるといいと思います💗
1ヶ月は短肌着+コンビ肌着におくるみかけてました〜🎀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
カバーオール着せる時は下はコンビ肌着でしょうか??🤔- 7月30日
-
しろくろ
短肌着でもどちらでもいいと思います。
次女は💩漏れ酷かったのでコンビ肌着にしてました。お股まである分外まで出てこないかな、とせめてものあがきです😂
長女はほぼ漏れたことなかったので短肌着も使ってました。- 7月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
ちなみに別で50のカバーオール買った方がいいですか?!
ママリ
下の子が11月生まれですが、新生児の頃はほぼ出かけないですし、11月なら家の中は暖房つけてカバーオールの出番なかったので別で買わなくても良いと思います☺️出かけるようになる2〜3ヶ月頃ならちょっと大きいくらいで着れるので、50〜70で良いと思いますよ💓
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺じゃあそうします!
家の中ではコンビ肌着?で充分ですよね?🤔
とても参考になります!!!(*゚∀゚*)
ママリ
家の中では短肌着+コンビ肌着で過ごしてました☺️
はじめてのママリ🔰
短肌着も必要なんですね!🥺
ママリ
1枚だけだとさすがに寒いかなと思って2枚着せてました!ブランケットなどは顔にかかるの怖くて寝る時などはかけてなかったので🥺