※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三つ葉
子育て・グッズ

赤くなる原因を考えて改善策を考えています。他に何かできることはありますか?

とっても悲しいです。1ヶ月の娘、私がお風呂に入れると、ほっぺやあごが赤くなります😭洗い方がいけないんだと自己嫌悪です…
ステロイドでちょっとずつよくなっていたのに…

思いついた改善点です。
・顔は最後に洗う、保湿までの時間を短く!
・お湯でしっかり濡らしてから泡をつける
・沐浴のときに使っていたアラウベビーに戻す(今はただの無添加ボディソープ)

他にはどんなことがありますか?
パパやばあちゃんが入れると何ともないのに、私のせいと思うと悲しいです。

コメント

ママリ

それは謎現象ですね💦
ボディソープよりも固形石鹸泡立てて洗うのも良いですよ!
ウチの子は顔だけ固形石鹸です。
洗い流すのもガーゼで拭かずにお湯で流すだけにしてみてはどうですか?
うちはちょっと前屈みにして上から水かけてます。

  • 三つ葉

    三つ葉

    ありがとうございます😭
    長女は4ヶ月頃からお湯かけていたのでまだいいかなと思っていましたが、やってみます!
    固形石鹸は何かおすすめがありますか😢?

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    特にこだわりはないですが、今はキューピーのベビー石鹸使ってます!

    • 1月20日
  • 三つ葉

    三つ葉

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    覚えておきます!

    • 1月20日
みかん

産院ではとにかくしっかり流す!と教わりました!生まれた翌日からもうシャワー頭からかけてました!泡が残ってても刺激になるようで。シャワー弱のぬるま湯で試してみてください😊

  • 三つ葉

    三つ葉

    確かに、洗い方と思っていましたが流し方の可能性大です😳💦
    シャワー弱ですね!やってみます!
    ちなみに頭からかけるときの、赤ちゃんの姿勢はどんな感じでしょうか😣?

    • 1月20日
  • みかん

    みかん

    うちはバスマットに寝かせてまず身体や頭を洗い、最後にお顔を洗ったら首頭あたりを手で支えて少しだけ起こしてもう片方の手でシャワーを後ろから前にサッサっと何回かかける感じです!目もちゃんととじますし泣いたことないです😊
    首の間とかも丁寧にシャワーで流してぬるぬるがないようにしてたら赤くなったりしませんでした。
    一人目の時にすごい乳児湿疹がでてしまって、今思うとガーゼでお顔をぬぐっただけだったりしたのでもしかしたら流し残しが原因だったのかなぁと思って…
    赤みひくといいですね‼︎

    • 1月20日
  • 三つ葉

    三つ葉

    詳しくありがとうございます✨
    シャワーは後ろから前ですね!
    私も長女は結構ひどくしてしまったので、この子は何とか…と思っています。
    明日から実践してみます!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月20日
  • みかん

    みかん

    YouTubeで、あわもち沐浴?っていうのがあってそれを産院ですすめられその方法でやると二人目は全然乳児湿疹でませんでした‼︎シャワーでらくらく、赤ちゃんのからだの洗い方っていう動画のほうが私がやってたのに近いかもしれませんが😊よかったら見てみてください‼︎

    • 1月20日
  • 三つ葉

    三つ葉

    動画まで教えていただいてありがとうございます😭
    2つとも見ました!
    結構大胆に顔にシャワーかけていいんですね!ガーゼより摩擦ないし簡単だしできそうです✨

    • 1月20日
  • みかん

    みかん

    グッドアンサーありがとうございます👌
    結構大胆ですよね😅私も最初は怖かったですが案外平気そうでした‼︎その子によって合う合わないもあるかもですが次女さんに合う沐浴法なら嬉しいです✨

    • 1月21日
ま

お湯がちょっと熱いとか勢いが強いとかですかね?

  • 三つ葉

    三つ葉

    なるほどです!
    それは思いつきませんでした。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!

    • 1月20日
はじめてのママリ

綺麗にしようとガーゼで擦ったりしてませんか🤔?
摩擦でお肌痛めてる可能性もあります!

  • 三つ葉

    三つ葉

    擦っているつもりはなかったですが、私が思う以上に肌に負担をかけているのかもです😭
    ガーゼで擦らないようにします!
    ありがとうございます🥲

    • 1月20日
ちの

お湯に浸かる時間を短くするのも大事です!

  • 三つ葉

    三つ葉

    そうなんですね!
    気をつけます😳
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月20日