※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

陣痛時に頼れる人が不在の場合、どうすればいいですか?同じ経験の方、対処法を教えてください。

質問です。

陣痛タクシーが無い地域で、お互いの両親は頼れず
旦那が不在のとき、もし陣痛きたらどうしたらいいでしょうか?
また同じ状況になった方いらっしゃいましたらその時どうしましたか?

コメント

🦄🦋

どの会社のタクシーもだめでしょうか?
調べるといろいろな妊娠中に使えるタクシーなど出てきます!
それもない場合は普通のタクシーを呼ぶしかないのかなと思います😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    近隣のタクシー会社は全てダメでした。。最悪普通のタクシーになってしまいますよね😅

    • 1月20日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    そうなんですね😢
    私も前住んでいたところが陣痛タクシーがなくて旦那も夜いないのですごく不安でした😢
    普通のタクシーになってしまいますね!

    • 1月21日
べりー*

タクシー会社全部問合せ済ですか?💡うちの地域も陣痛タクシーないのですが、介護タクシー出してるところが陣痛の時でもOkと言ってもらえたのでそこに頼みましたよ☺️他はだめだと言われましたが(^_^;)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    近隣のタクシー会社はダメでした。
    介護タクシーでもいける場合があるのですね^_^調べてみます。

    • 1月20日
しましま

陣痛タクシーの存在も周知されてきたのに…ない地域もあるんですよね。
私は最終的に予定帝王切開することになり、何とかなるだろうとは思えましたが、陣痛タクシーあったら安心だったと思います。
幸い何かあったら電話して、車出すから、と元職場の方やママ友さん等何人かが言ってくださったので、どうしようもなかったら甘えさせていただこうかと思っていました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    ですよね。無い地域もありますよね。近所にそう言う方達が居てくださると心強いですね^_^

    • 1月20日
deleted user

本当はダメだと思いますが、普通のタクシーに隠してこっそり乗りました💦
病院まではタクシーで10分くらいの距離です
上の子の時は破水して病院行ったんですが、大きい産褥パットにロングコートとかで腰回り隠して乗りました
下の子の時は計画無痛にしたので陣痛くる前にタクシー普通に乗って行きました!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    最悪隠して乗るしかないですよね😅
    病院までは15分くらいなので何とか誤魔化せればと思います😅

    • 1月20日