
コメント

はじめてのママリ🔰
1月時点での不承諾通知があれば大丈夫だと思いますよ🙌✨

はじめてのママリ🔰
私の会社では一歳6ヶ月になる前日までに手続きとは言われてます💦
-
さっく
そうなんですね💦
自分で把握してなかったのが悪いんですが、会社からも何も言われなかったので…💦
会社に電話したら担当者不在だったので、明日また確認してみます💦- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
こういうのってサラッとしか言ってくれないから気づくの遅れますよね💦
1月に誕生日なら、1月の保育園入園の不承諾通知がいりますがそれはありますか?ないなら貰えないです😭- 1月20日
-
さっく
7月が誕生日で、1歳の時の不承諾通知は提出済みなんですが、1月で1歳半になったので、再度手続きが必要だったんですよね💦
数日前に給付金入ってていつもより金額少なくて、何でだろと調べて1歳半で手続きが再度必要だったことを知って呆然としてます🤦♀️- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦一歳半になる月の不承諾通知がいります😭1月分申し込みしてないってことですかね?🤯
それは呆然としちゃいますね💦💦- 1月20日
-
さっく
1歳以降も保育園は毎週選考にかけられてるので、1月も保育園の申し込みはし続けてる状態です。
ただ、不承諾通知はもらってないので…😭- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
不承諾通知は申請したらもらえませんか?私もいる時だけ市に連絡して送ってもらっていますよ🤭
- 1月20日
-
さっく
申請したらもらえると思います!
不承諾通知はもらえたとしても、1歳半過ぎてから延長手続きして間に合うのかなと💦
明日、会社と役所に聞いてみます!- 1月20日

ママリ
1月時点の保育園不承諾書が必要です。
保育園には申し込んでいますか?申し込んでないなら難しいですね。
こちらの自治体では当然ですが申し込んでなければ不承諾書は貰えません。
-
さっく
保育園には申し込んでます。
ただ、1月時点の不承諾通知書は申し込んでないので貰ってません💦- 1月20日
-
ママリ
4月入園でですか?
1歳の時に申し込んでいた場合、半年間は継続的に申し込んでいることになるのですが、1歳半でまた申し込む必要があります💦
もちろん4月入園とは別に1月も必要です‼︎- 1月20日
-
さっく
4月入園でも申し込んでますが、1歳になった時からずっと保育園の申し込みは続けてる状態です💦
- 1月20日
-
ママリ
役所に確認ですね。
1歳になった時からずっと申し込んでいる状態ならもらえるかもしれません。
多くの自治体では半年ごとに申し込みをし直す必要があると思いますのでその場合は難しいでしょうね💦
後は、すでに1歳半までの分が支給済みなら、
育休は2度できないので、
すでに終わっているとみなされていたら、再度申請はできないですよね😭なんで会社は教えてくれないのでしょうね😱- 1月20日
-
さっく
半年ごとに申し込みの自治体が多いんですね!
うちの自治体は一度申請すればその年度内は申し込みし続けてる状態なので…
会社教えてくれなかったのが辛いです💦
担当者変わったから知らなかったのかも…💦
前の担当者も今の担当者も今日休みで確認できなかったので、明日聞いてみます!
どうなったか、結果報告しますね✨- 1月20日

まいちゃん☆
12月に、
1月入園の不承諾通知を貰わないといけなかったですね💦
それがないと無理だと思います😭
-
さっく
手遅れですかね💦
ショックです💦- 1月20日

はじめてのママリ🔰
聞くのが早いと思いますが、、、
自治体によって、保育園を申し込んだらその年度ずっと申し込み状態になっている場合でしたら、役所に不承諾通知を出してもらうように言えば大丈夫なきがしますけどね。
前住んでいたところは半年毎に保育園申請しなおさないとダメだったので1歳の時、1歳半の時で申請して不承諾通知をもらいました。
今の市は一度申請したらその年度ずっとなので、常に申請して落ち続けていることになります。
なので、その場合言えば大丈夫な気がしますよ😊
希望はあります!
-
さっく
うちの自治体は、保育園申し込んだらその年度ずっと申し込み状態です!
半年毎に申請し直しだったら、今回のようなこともなかったんだろうなぁ…💦
上の子の時は1歳半になる前に仕事復帰してたので、油断してました💦
希望あると言われると、少し救われます✨
明日確認してみます!- 1月20日

さっく
コメントいただいた皆様✨
今日、会社から電話が来て、1歳半すぎてしまったけど、まだ間に合うとのことで、延長で給付金もらえることになりました!
会社側も連絡するの忘れてたみたいでした💦
コメントいただき、ありがとうございました!
さっく
今からでも不承諾通知もらえるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
自動で毎月選考かけてくれる自治体なら貰えると思います!そうでなければ今からだと厳しいかも…😭
役所に聞いてみたらいいと思います☺️
さっく
自動で毎週選考かけてくれてます!
役所に聞いてみます💦