
不妊治療で年子を出産された方、または計画中の方へのアドバイスを求めています。第2子について考えており、産後の不妊治療再開や自然妊娠について悩んでいます。具体的な状況も記載しています。
不妊治療で年子を出産された方いらっしゃいますか?
昨年人工授精で妊娠し、2021年12月に第1子を出産いたしました。まだ気が早いのかもしれませんが、第2子について考えています。
夫がもうすぐ50歳になるので第2子を考えるなら早めがいいですし、また社会復帰も考えると年子がいいなと希望しています。(もちろん、計画通りに授かれるかは分からないこと、年子育児は想像できないくらい大変なこと、は理解しています)
少しでも希望を持ちたいので、もし第1子、第2子、共に不妊治療で年子をご出産された方や、不妊治療で年子を計画されている方、もしくは、過去不妊治療で年子を計画したことがある方のお話が聞けたら嬉しいです。
産後どのくらいのタイミングで不妊治療を再開されましたか?
産後一年あけずに不妊治療を再開することについて、お医者様から何か言われましたか?
そもそも実現可能なのでしょうか?
第2子は自然妊娠じゃないと無理でしょうか?
私の現状は以下のとおりです。
・産後1ヶ月半で、まだ生理はきていません。
・完ミなので授乳はしていません。(ギャン泣きしているときにおっぱいをおしゃぶり代わりに咥えたりします。)
・レスなので自然妊娠は考え難いです。
・帝王切開はしていません。
色々な方のお話を伺いたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
- チップ(1歳11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
2人とも人工授精で妊娠しました。
1歳8ヶ月差です。
私が通ってた病院は生理が再開していて授乳していないことが治療再開の条件でした!
産後半年で治療再開してます😊
チップ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!再開が産後半年というのは、病院からの指示ですか?それとも生理開始のタイミングですか??
また、年子って正直どうですか?
上の子に愛情注げなくなったりしましたか?
質問ばかりで申し訳ありません。
ママリ
私は1人目悪阻が酷くて入院もしてたので、色々悩んだりしてたため半年からの開始になりました。
病院では次の妊娠まで1年はあけるのが理想とは言われました💦
うちは夫も私も実家が遠く頼れる人もいないので、どうしても下の子中心になっちゃうこともあります…
愛情注げるかどうかは人によると思いますね。
大変さも子どもによって違いますし😣
チップ
ご返信ありがとうございます!
やはり1年あけるのが理想なんですね(> <)
私もお腹が張って休職までしたので娘を抱っこ出来ないかもと不安がありますが、不妊治療ですぐ授かれるわけではないので、早めの治療再開で悩んでいます。
そうですよね、愛情を注げるかは人によりますし子供にもよりますよね。
実際に人工授精で年子を出産された方がいると分かって勇気がでました!
夫と相談してみます。
ありがとうございます!!