※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰です
家族・旦那

産後、お義母さんが2週間、お手伝いに来てくれました。私は千葉でお義母…

産後、お義母さんが2週間、お手伝いに来てくれました。
私は千葉でお義母さんは兵庫県の方です。
仕事もしてる方です。
食費は基本出してました。外食は一度旦那が連れていってご馳走しました。

どういったお礼をしたら喜ばれるのでしょうか?
そのお礼ともうすぐ2/1が誕生日なので、一緒でいいのか別の方がいいのか。

お義母さんに欲しいものを聞くのか聞かないのか。

2週間、お義母さんを貸してくれたお義父さんにも配慮したほうがいいのか。

皆さんどのようにお礼されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は実母にですが、ゴディバのチョコレートセットをお礼として渡して、父も一緒に食べて喜んでいるみたいです😊
もしお義父さんも甘いものが好きとかであれば、そういう少しお高めのお菓子とかいいかもですね☺️
今ならバレンタインでいろんなチョコレートやお菓子売ってますし✨

誕生日も一緒でも問題ないかと思います😊
もしくはお義母さん用にちっちゃい花束とか可愛いプリザーブドフラワーとかもつけるとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

誕生日とは別にします。
意味が違うので😆
感謝の熨斗紙つけて、お酒飲むならお酒と食品(保存がきく)など送ります😄お義父さんとお義母さん両方宛にして手紙も添えます。
兵庫もコロナ渦なので、自宅て楽しめる物が良いかなと思います!
誕生日は消えるお花やお菓子とかにしてます!

ゆーちゃん

わたしは切迫で1か月入院してる時、仕事休んで3週間ほど大分から愛知に義母が家のこと、子供のことしてくれてたので、交通費も含め10万渡しました😅