
最近、授乳時に片側5分だけ飲むことが多く、もう片側に移ると拒否されます。授乳を乱雑にしています。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月、最近1回の授乳が片側5分のみになることが多いです。
これまではだいたい左右5分ずつでやってきたのですが、最近もう片方のおっぱいに交代しようとすると、ベロでガードして口を開けません。
かといって次の授乳時間までに泣いて欲しがることもないので、時間を置いて乳首を口に近づけて、口を開けたら飲んでもらうようにしてます😅
そのため授乳がぐちゃぐちゃでもうめちゃくちゃです🙄
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

みぃ
母乳がよく出ていて片方でお腹いっぱいになっちゃうとかですかね?
私はかなりの母乳過多だったので、片方3分ぐらいで入れ替えるか、片方でもういらないってなったらそれはそれで別にいっかってなってました😂
母乳なら時間とか気にせず欲しがったときにあげていいって言われていたので、授乳間隔めちゃくちゃでも飲むなら飲ませて全然大丈夫だと思います!
あとは週1ぐらいで体重測ってみて、増えてれば問題ないです!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
母乳は過多ってほどではないですがよく出ます!
今まで5分ずつあげられてたのになんで急に片方だけで終わっちゃうようになったのか…😂
体重は増えすぎぐらい増えてるので子どもは大丈夫です🙆♀️
授乳がめちゃくちゃで時間が定まらないのが悩みです😂
みぃさんも授乳の時間ぐちゃぐちゃでしたか?
みぃ
3ヶ月ぐらいになると吸う力もついてきて一度でぐいっと飲めるようになるから、今までよりも短時間でお腹いっぱいになることもあるよって助産師さんに言われたことあるので、はじめてのママリ🔰さんの息子くんもそうなのかもしれないですね😂
体重よく増えてるならしっかり飲めてるって事ですね✨
特にきっちりこの時間で飲ませるって決めてなかったので、1時間半のときもあれば3〜4時間あく時もあるって感じでバラバラでした😂
はじめてのママリ🔰
私もそれか、遊び飲みかなと思ってるんですが…😂
泣かないなら時間とかおっぱいの張りとか見ながら、自分が飲ませたい時に飲ませるって感じで適当にやるしかないですよね😂
卒乳までずっとそんな感じだったんですか?
みぃ
遊び飲みの可能性もありそうですね😂
ぐずったら飲ませたり、おっぱい張ってきたら飲ませたり、時間とか見ずに適当にしてました😂
月齢が上がってきたらちょっとずつ間隔あけてみて、授乳の回数減らしていってました!
はじめてのママリ🔰
なるほど💡私も適当にいきます😂✊子どもの体重が増えてて元気ならなんでもokですよね😂✨
「そろそろ1日の授乳時間が定まってくる」なんてよくネットで見て、定まらないよ〜って焦ってたんですが、適当にやってたと聞いて安心しました😭💓ありがとうございます😊❣️
みぃ
そうですそうです😂
とりあえず時間はバラバラでも飲んでくれて、体重増えてて、元気に過ごしてればなんでもOKです🤣
その分ママはいつでも授乳しなきゃいけなくて大変かもしれませんが😅
赤ちゃんはロボットじゃないから、いつお腹がすくかなんてその子によるし、気にしなくて大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
「赤ちゃんはロボットじゃないよ」って、同じことを1ヶ月健診で小児科の先生に言われました笑
赤ちゃんだって大人と同じ、日によっていろいろありますよね!
ついつい思うようにいかないと「なんでなんで」って思っては、「赤ちゃんはロボットじゃない」って言葉を思い出しての繰り返しです😂💦
子どもが元気ならそれだけでいいですよね😭🙏💕がんばります❣️