
つわりが終わっていない状況で、子どもにYouTubeを見せると落ち着くが、選び方でイライラ。他の遊びも拒否。預け先がなく、頭痛で辛い。どうしたらいいか悩んでいます。
つわり終わりきってなくて
つらいときは子どもにYouTube見せるんですけど
どれ見せても違うのがいいってうるさくてイライラします。
なのでもう今は見せること自体一旦やめたんですけど、
ずっとグズメソメソ泣いてます。
これはこれでイライラします。
おもちゃや本など他のことはどれも嫌みたいです。
単純にイヤイヤ期なんだと思いますが、、、
預け先がないので
どうしたらいいものか、、、
頭痛があるのでギャーギャー言われるのつらいです
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
わかります😭😭
YouTubeこれ見たいって言われたやつ見せても、すぐ違う〜となり変えても変えても終わりがなく、、、
つわり中は自分のことで精一杯なのに、子供のイヤイヤ辛いですよね😭
私は家にいると逆に辛かったので息子連れて支援センター行ったりしてましたが、最近またコロナがひどくなってきたのでそれも心配ですよね💦
早くつわり終わってくれること祈ってます、、、🥲
はじめてのママリ🔰
同じです😩
もう、そのやりとりがめんどくさくて😭
近所の支援センターは予約制なので人がたくさんいることはないのですが、予約しないといけないのでその時の気分だけじゃ行けないのが難点で、、、
そして雪がすごい地域なのでなかなか😩
雪なければ頑張って外でるんですけど😭
ママリ
もう終わりねと言って消すとそれはそれで泣くしで最初からつけない方がましですよね😣
予約制は困りますね、、、その日の体調とか子供の様子とかで行けない時もありますしね💦
うちも雪がすごいので、外ではなかなか遊べなくて困ってます😭
妊婦じゃなければ雪遊び付き合うんですけどね、、、
家の中も辛いし外も辛いですよね🥲
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
ほんと、体調もすぐれないし
結構つらいです、、、