※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

子どもが遊びたがる時、どう対応すれば良いでしょうか。歯医者での経験から、帰りたくない様子に困っています。お菓子で釣るのが一般的でしょうか。

まだ遊びたくて帰りたくない時どういった対応しますか?
今日託児付きの歯医者に行った時の話なのですが
半年前に通ってた時(1歳になったばかり)は行きの自転車で寝てしまい寝起きの状態で預ける事が原因だったのか必ず大泣きした状態でバイバイして治療中、息子の泣き声が聞こえてくるぐらいでした😰
なので今日は少し早めに着くようにしてジュースなど飲ませてご機嫌な状態になってからと思い案の定行きの自転車で寝てしまったので自販機でジュースを購入して飲ましてからママ歯医者だから遊んで待っててねと声を掛けてから歯医者に入りました!
お陰でお別れする時は泣かずに歯科助手に対して外に散歩いこうと指さししていました笑
治療が20分ぐらいで終わり遊んでる場所に戻ると機嫌よく遊んでいて私が見えると「ママ」と指さして終わりまた遊びに集中してしまいました💦笑
お会計が終わるまで遊んでてもらい、いざ帰ろうと声をかけるとシカト+まだ遊びたいと言わんばかりにおもちゃをぶわーっと広げカゴの中のおもちゃもひっくり返し..😵‍💫笑
何回も帰るよと言っても反応なしだし歯科助手も子供を尊重する為なのか「まだ遊びたいんだよね〜」と言うんであんまり無理やり帰らせるもんじゃないのかなと思いもう少し遊ばせるかとその場で待っていたら次の診察の親子が来てしまいその子も託児だったようで一緒に遊ぶことに💦
その間様子を見て帰ろうと声がけするも反応しないので半分呆れた状態で居たら次の診察していたママさんが戻ってきてしまいその子はママが来たと靴を直ぐに履こうとしてすんなり帰っていきましたがうちの子はまだ遊びたいと、、
強制的に抱っこしようとしたらふんぞり返って泣くしそこまで泣いてるのに無理矢理帰らさなくても..なんて待合室にいた人達に思われてそうで結局治療が終わってから40分ぐらい経ってやっとお菓子で釣って帰る事が出来ました💦笑
普段公園でも帰るというと泣き崩れたりするのでお菓子で釣るのですがこんなもんですかね😰??
皆さんこういった時どういった対応しますか😱

コメント

朝

釣れるもので釣ってましたね😂
お互いその方がいいかなと💦
帰ったらアイス食べよ〜とか、YouTube一個見せてあげる!とかいろいろ使ってました😂
人に迷惑かけるよりいいかなと思って、それに慣れたら困るとかは二の次でした🥺
だんだんわかるようになるので、それで帰ってくれるなら今のうちは全然大丈夫だと思いますよ🤭

ままり

案外かかえて無理やり帰っても、数分後に切り替えできたりしませんか?
無理やり帰らせなくても…というより、なんで無理やり帰らせないの?って思われる事のほうがあるように思います。

あるお店で店員をしていた時に、ずーっとキッズスペースから帰らない子がいて、予約制のお店だったので困ったことがありました😅💦

意外と切り替え早かったりすると思うので、その時は泣いて大暴れしても、ちょっと経てば何だったの?って思うことがあると思いますがいかがでしょうか?