※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロクマ🐻
子育て・グッズ

ハイローチェアの高さ調節について、夫が子どもをのせたまま調節して困っています。揺れやガタつきが子どもに影響はあるか心配です。夫は気にしておらず、話し合いが難しい状況です。

ハイローチェアの高さ調節

6ヶ月の子どもを育てています。
先ほど夫がハイローチェアに子どもをのせたまま高さ調節をしていました。

ガタッとなったりすることがあるため高さを調節するときは必ず子どもを下ろしてからするようにお願いしていましたがまたやりました。
一番高い位置から一番低い位置へ下げていました。

揺れやガタッとすることなどが何か子どもに影響はありますか?例えばむち打ち症とか、、、

何度言っても治らないので困っています。
夫は「そんなことぐらいでどうってことないちゃんとベルトをつけたまま調節してるんやから大丈夫。心配しすぎ。」と言い治すつもりはないようです。

コメント

deleted user

むち打ちはないかもしれませんが
舌噛んだりしたら危ないですね💦

課金ちゃん

その程度の揺れでどうにかなってたら、車やベビーカーも乗れないですよね😅

私もついやっちゃいます😅

でもそれとは別の話で、パートナーが不安に思っていることなら辞めるべきですね💦

「危ない」は正論ですから、そう言われて反論できるほどの根拠はどこにもないですから😅

イリス

揺れとかなら問題ないですが、万が一にも倒れたり挟んだりするかもしれないのでやめてほしいですね…。