※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなな
子育て・グッズ

コニーの抱っこ紐の使い方がうまくいかず、コツや正しい方法を知りたいです。エルゴは問題なく使えるので、コニーも使いたいです。

そろそろ上の子の保育園の送迎があるので、抱っこ紐の練習をしているのですが…(抱っこ紐はコニーとエルゴ持ってます。)

上の子のときに、コニーの抱っこ紐を首座り前に使っていなかったのでなかなかうまくいきません😂コツとかありますか?あと、小さいうちは足を中に入れ込むのか出すのかどっち正しいのでしょう?

エルゴは問題なくできるので、それでもいいんですが…コニーもできれば使えるようになっておきたいなと思ってます。身軽で家の中でも気軽に使えるので🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私は抱っこひも、YouTubeを見て勉強しました😃
分かりやすいですよ。

  • みなな

    みなな


    YouTube!その手がありましたね!頑張って見ながらやってみます☺️

    • 1月20日
ありあり

新生児の時はお腹にいた時のように身体を丸めて足も入れると書いていました。
私は2ヶ月頃まで入れていたかもしれません💦
注意するところは首が座っていないので、顔を横にして布に入れ込んで固定する所です。頭が対面になると鼻口を自分の身体で押さえてしまい、息ができなくなってしまうので、必ず顔は横を向ける事。あと動くと布がずれてくるので、前屈みになると頭がポロッと出てくる事が何度もあったので注意してください。

  • みなな

    みなな


    やっぱり、足は入れ込んだ方がいいのですね!顔も布に入れ込もうと思ったのですが、全然横向いてくれなくて入れれなくて苦戦してました😂練習するのみですね…

    詳しく書いてくださってありがとうございます😊

    • 1月20日