![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えている女性が、夫との育児や意見の対立、モラハラの影響について悩んでいます。親権や住居についても心配しており、離婚に向けたアドバイスを求めています。
離婚を考えています。
先週末、夫婦げんかの末、夫が離婚したいと言って一晩家出しました。
私が謝罪して生活態度を改めて結婚生活を続けるか、それができないのなら離婚と言われています。
私としては何に謝罪するのかわかりません。夫は頑張りが足りないと言いますが、私は娘2人の育児でこれ以上頑張る余裕はありません。夫は体罰は必要と考えており、私は体罰絶対反対派なので、そこも対立しています。
話し合っていこうと思いましたが、何か意見を言うと「それはわがままだ」「言い訳するな」「子どもを盾に自分の意見を通そうとする」と自分が全て正しいと全く聞く耳を持ちません。
現在、返事待ちの状態で、昨日「1週間経ったけどまだ?十分考える時間あったと思うけど」と言われました。
モラハラ傾向があると私は思っていて、不機嫌だと無視されたり「別に。」としか返事しなくなったりします。夫の機嫌を損ねないように気をつけながら生活してきましたが、それでもキレられるし、私も気にしながらの生活に疲れたので、今回こそ(以前にも似たようなことはありました…)離婚を本気で考えようと思っています。
夫は「俺はよくやっているし、我慢している方だ。これ以上俺が我慢するのはおかしい」と自分の考えを曲げる気はありません。私は夫の言うようにすると育児の段取りが狂ったり、普段(平日)と違って過ごし辛いので困ります。どうして反対したり反発したりするのか、困る理由を伝えてもわがままだと言われるばかりです。
専門家(健診時の保健師さん)に相談して聞いたことを伝えても、「父親の俺より、他人の意見を聞くのか」と怒ってきます。プロの意見を聞くのおかしいですか?
親権も欲しいし、現在住んでいる家(戸建持ち家、夫名義)も手離したくありません。そんな離婚って可能なんでしょうか?
離婚経験された方、これから離婚に向けて何をしなければならないのか、気をつけることやしておいた方が良いことなど教えてほしいです。
- ままり(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家は無理だと思いますが親権は大丈夫だと思います😶
そして、そんな旦那いらないです。あっちから離婚したいと言われてるな別れますね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
女の子2人に体罰が必要かぁ…無いなぁ。
専業主婦ですか?
思うに専業主婦なら家事育児はお母さんの仕事で旦那が口出すのは違うかなと思うんですよね。
私は専業主婦なんですが、旦那の仕事に口出ししない代わりに家事育児知に口出しないでと伝えてます。
これが共働きで家事育児分担してたらまた別ですが。
家事育児大して知らない癖に自分の思い通りに進めたいなんてちゃんちゃらおかしいので…
-
ままり
コメントありがとうございます。
現在専業主婦です。私の掃除の仕方では気に入らないらしく、休みの日は汚い汚いと指摘して、目の前で見せつけながら掃除機をかけてきます。(私も平日掃除機はかけています)手伝ってくれるのはありがたいことだと思っていましたが、乱暴に掃除したり皿洗いするのを見せられるのはストレスでしかないですね…。- 1月20日
ままり
コメントありがとうございます。家は無理ですかぁ…実家は近いので帰れば良いのですが、市町村が違うので長女が転園になると困るなぁと思っているんです。実家付近は自宅付近より待機児童多い激戦区なので…。
ほんと、旦那いらないですね…🤪
はじめてのママリ🔰
それかアパート借りて暮らすかですね。話し合ってそこまで話を聞いてくれない旦那さんでしたら今後も変わらないと思います。
うちも考え方の違いで喧嘩になりますが、もうお互い考え方が違うから妥協し合って生活してます😅
旦那さんのこといちいち気にしながらの生活苦しくないですか?😭
ままり
もうその通りです!いちいち考え方違うたびに揉めて、すり減ります…。どこも夫婦げんかしたり違いが分かり合えなかったりはあることだと思うのですが、生活の苦しさが問題ですよね…。
はじめてのママリ🔰
言いたいことも言えなくて、更に理解もしてもらえないとか辛すぎます😭
旦那さん、りすぽっけさんが離婚したいと言わないと思ってそうですね。
ままり
今まで離婚したいと言ったことがなかったので、絶対甘く見られてます…専業主婦ですし、どうせ離婚する勇気もないって…
またそれが腹立ちますけどね💢
一度、本当に離婚考えてるって伝えてみようと思います