※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う
ココロ・悩み

育児でイライラして発狂したり、息子に当たってしまうことで罪悪感を感じ、育児ノイローゼか悩んでいます。以前は楽しかった育児ができなくなりました。どうしたらいいでしょうか?息子に悪影響を与えているか心配です。

朝から夕方まで保育園行ってて夜は外食がほとんどでお風呂と寝かしつけしか育児する時がないんですがもう少しのグズりでイライラして発狂したり息子と一緒に泣き叫んだりしちゃいます😔
日に日にウザさが増していって可愛いとも思えないし土日もどこも行く気力が湧かなくて1日家にいます
3歳イヤイヤ期でもう本当育児辞めたいです
息子に手を出したりはしませんが物に当たったりしてしまいます
それで息子が寝たあとは罪悪感で死にたくなるし自分の余裕の無さにもイライラします
育児ノイローゼですか?

以前は息子と2人で色んな場所へ出かけていってご飯作るのも楽しかったです。
どうしたらいいんでしょうか息子に悪影響ですよね

コメント

deleted user

土日のどちらかに習い事を入れたりしたらどうですか?
習い事の間は子供も楽しいし、お母さんも子供と離れる時間が出来る。
子供が週6日保育園と習い事で頑張ったと思えば1日くらいお散歩でもお菓子作りでもごっこ遊びでも楽しい事しよっか〜とはなれなさそうですか??
少しのぐずりでイライラしちゃうのは、相当お母さんに余裕がないのかなと思いました。頑張っている証拠だと思います。
私は、テキトーすぎてイタズラされてもぐずっても「まあいっか〜」と流してイライラしないようにしてます。
イライラしたり、怒ったりするの疲れますよね…子供も楽しめないし、良い事ないです。。イライラしちゃうのも、子供に期待してしまっているからだと思うので個人的には「まあいっか〜」が意外と大事です😭

  • う

    ダンスの体験レッスン半年待ちで😭😭
    けど昨日母親に空くまで違うスクール入れといたら?って言われて今週の土曜日に体験レッスン申し込みしました!
    まあいっか〜って流せるの大事ですよね、完璧にしようと思うからすぐ病んじゃうんだよって言われたので本当その通りだと思います、

    • 1月25日
深呼吸

一日の中で子供といる時間って朝と寝るまでの夜だけって考えたら時間も少ないし、子供との貴重な時間ですよね。私もとてもイライラしちゃうので分かります。でも自分がイライラしたり相手しなかったり話聞かなかったりした時ほど子供は言う事聞かないし、喧嘩っぽくなります。悪循環です。
でもそれが子供からしたら何か意味があるのかなって思っています。もっと話を聞いて欲しいとか、見て欲しいとか、わらってほしいとか、何かしら😣♥️お母さんがしんどい時はお子さんもしんどいはずですよ。

  • う

    そうですよね、はやく寝てほしい!って思う時に限って寝なかったり子供にも伝わってるのだと思います、😭
    少し余裕出てきたので昨日は絵本読んだりしました😌

    • 1月25日
よっち

お気持ち分かります😭
2歳までは可愛くて楽しく過ごしていましたが3歳になり可愛いと思えなくなりました。私も育児やめたいと思ってしまいます…土日どこも行かずに引きこもりなので余計にイライラしちゃいます。
今度心療内科へ行く予定です😭
子供が可愛いと思えないし怒鳴っちゃうし最低な母親だなって自己嫌悪です😢
何のアドバイスでもないし私の話をしてしまってすみません💦

  • う

    ほんとですか😭同じ状況わかってくれる方がいて私だけじゃないんだと知れてよかったです、!
    1人でも大変なのに下のお子さんもいたら余計大変ですよね💦
    本当すごいです。
    私は母親に話聞いてもらって少し預けて余裕出てきたので心療内科行ってよくなるといいですね😌

    • 1月25日