※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。母乳量が心配で、飲ませた後の挙動や授乳回数、体重増加について相談したいです。

生後2ヶ月の子を混合で育てています。
1ヶ月くらいからおっぱいが張らなくなり差し乳になったのかな?と思ったのですが、よく聞くツーンとした感覚やもう片方のおっぱいがポタポタ垂れる事もないです。
飲ませた後に手で絞るとピューと飛ぶので出てはいると思うのですが…喉は動いているのですがゴクゴク音は聞こえないです。
この間スケールのある場所に行って測ってみたら左右合計30分ほどで100ml飲んでいました。少ないですよね?
最近哺乳瓶拒否でミルク飲んでくれないので母乳量増やしたくて桶谷式のマッサージを予約したのですが効果あった方いらっしゃいますか?
ほとんど母乳だけなのに1日の授乳回数5〜7回で、夜中は5〜6時間間隔が開くので体重が心配です…
おしっこは1日6回以上、うんちは1〜3回してます。

コメント

プレママ

体重が増えていればそこまで気にする必要ないみたいですよ

仮におっぱいがしっかり出てても、その子のキャパ次第ですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    最近体重測って1ヶ月で日割り23gだったので心配になってしまって…

    なるほど、お腹減って泣く事は少ないので少食なのかもしれないです🥲

    • 1月19日
ママリ

回数とか見る限り夜が空いたとしても問題ないと思いますよ〜
うちもそのくらいです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    同じくらいの回数の方がいて安心しました😢
    もう夜は起こさず寝かせておこうと思います!

    • 1月19日
mimi

スケールでの母乳量は赤ちゃんの気分で変わる気がします😅
上の子の時にスケールをレンタルしましたが、1回に片乳で150ml飲んだと思ったら、次の授乳で両乳飲んでたのに50mlしか飲んでない、とかよくありました🤦‍♀️

なので、1度の母乳測定だけだと判断しづらいと思います💦
尿、便、機嫌の良さ、体重増加、など色んな面から考えるのがおすすめです!
ちなみに飲んでいる時に乳房を優しく押すと射乳が促されて、ゴクゴク飲んでくれることが多いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなのですね!スケールで母乳量測った事1回しかないため勉強になります😢

    機嫌はずっと良いので体重増加だけ心配です。最近体重測って1ヶ月で日割り23gだったので…
    押して飲ませてみますね!

    • 1月19日