
2歳1ヶ月の子供が食事を手掴みで食べることが多く、スプーンやフォークを使うことを促したいが、嫌いにならないように慎重に接している。積極的にスプーンやフォークを使う方法について相談しています。
2歳1ヶ月ですが
未だに食事はほぼ手掴み…😥
スプーンが使えないわけじゃなく
カレーライスとかはちゃんと最後までスプーンで食べます。
でも何故か普通にご飯とおかずで出すと手掴みでガツガツ食べてます💦
毎日教えてはいるのですが
あまり言いすぎても食べるのが嫌いになっても困るので
なるべくは見守ってます😅
でも親としてはもう少し積極的にスプーンやフォークを使って食事してもらいたいです。
何か良い方法はありませんか?
- とんとん(生後4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぴよこ
息子が2歳8ヶ月まで同じ感じでした😊
私は全然気にしてなかったです🤣
カレーやシチュー、ヨーグルトや納豆など、絶対スプーン使って!てやつだけ口うるさくやってましたが、他は嫌なら手でもいいよ〜て感じでした😊
3歳前くらいから上手に使って食べてました〜!
とんとん
回答ありがとうございます✿
一緒でしたか😊
結構精神削られますよね笑
「おいおいおい!」ってなります😂
遊び食べも大事と聞いたこともありますが、心配にもなってしまいます💧
そのうち上手になりますかね😅
ぴよこ
つかみ食べなんて人生でこの時期しかしないし、4月から幼稚園でなければ全然気にしなくていいと思いますよ〜😊
とんとん
確かに!
中学生になって手掴みの子いないですもんね😄
4月から保育園です💦
ぴよこ
保育園なら大丈夫ですよ〜!
息子も保育園でしたが、むしろ保育園に行ったおかげでスプーンフォーク上手くなったので😊
保育園は、できなくても園でやってくれるので気にしなくて大丈夫です😊
とんとん
保育園ありがたいですね🥺🙏🏻
出来ない事が多いので保育園に頼りきりになりそうです😅