
コメント

退会ユーザー
今のところ入院時と同じ生活してます😊
朝7時ぐらいにはカーテン開けて、夜も8時ぐらいには部屋暗くして寝かしつけてます!

3kidsma-ma
夜は薄暗くして寝かしてたら昼間よりかは深い眠りに入ります。朝から夕方までは三時間おきくらいに起きる感じです。
-
Y MaMa
明かりとかってやっぱり効果あるんですね(^_^) わたしも、三時間おきに起きてます!
- 10月26日

退会ユーザー
ここで他の方のやり方を真似してるだけなのですが…
寝かしつけは暗いところで朝はカーテンを開けて部屋を明るくして、顔を拭いて「おはよー朝だよー」と声掛けて着替えさせてます!
あとは、日中寝かせるのはリビング。
夜は寝室にする、とかですかね…
うちは生まれた頃から何故か夜長く寝てくれるタイプだったので、夜は寝る。朝は起きるの、区別は付けやすかったので助かりました。
寝かし付けに手間取るときもあるので、寝る時間は1時間ほど日によって前後しますが、朝は毎日決まった時間に起こされます(笑)
-
Y MaMa
明るさとかやっぱり大切なのですね! わたしも、明るくしたり暗くしたりしようと思います!あと、顔も吹いてみます!
- 10月26日

かなん助
朝はカーテン越しとかで
日光に当てるか部屋を明るくして
朝だよーおはよー
って話しかけ、
夜は20時には、こだま電気だけにして
夜だね、ねんねの時間やおー
ってはなしかけてます¨̮⑅*
-
Y MaMa
明るさと暗さってたいせつなんですね(>_<)あと、声かけも! 何時くらいにお風呂入れてますか?
- 10月26日
-
かなん助
大切かなと…
社宅のアパートで部屋がないので
テレビの音も小さくして
旦那はこだま電気の下で
ごはんたべてもらってます^^;
お風呂は、午前に入れてますよ!
(遅くても11時までに)- 10月26日
-
Y MaMa
沐浴ですか?
- 10月26日
-
かなん助
沐浴です!
けど、ベビーバスに入らなくなるまでは
沐浴ぢゃなくなっても
朝に入れるつもりです(><)- 10月26日

姉妹かーさん
旦那と上の子は仕事や保育園があるので先に起きますがカーテンはしめたままにしてます。私も朝は見送った後は1人の時間を過ごしたいので…。
まだリズムはいーかな?と思ってて(笑)
夜は上の子が先に寝てるので部屋はもう暗くなってるので授乳して布団に置いて「おやすみ」と言うだけ。自然に寝てくれます☆
-
Y MaMa
自然にねてくれるのいいですね(>_<) お部屋は真っ暗ですか?
- 10月26日
-
姉妹かーさん
豆球にしてますよ(๑ ́ᄇ`๑)
- 10月26日
-
Y MaMa
豆球ですか!うちはなぜか豆球でも寝てくれません(>_<)
- 10月26日
-
姉妹かーさん
豆球ですねー、真っ暗じゃないと寝てくれないんですか?
- 10月26日
-
Y MaMa
そおなんです(>_<)真っ暗ぢゃないと
最近寝てくれなくて(>_<)前は豆球でも寝てくれたんですけど(>_<)- 10月27日
Y MaMa
明るくしたり、暗くしたりするとやっぱりいいのですかね!
退会ユーザー
眩しいとか暗いとかはわかると思うのでそうしてます😊
今のところ昼間は起きてる時間長いですが、夜は規則的に寝てくれます!
Y MaMa
朝、結構遅めの起床なので、これから7時くらいにはリビングに連れて行き夜は9時までに寝かせようと思います!
長く寝てくれるのいいですね❤︎
わたしも、長く寝て欲しいです、、