
コメント

ぽぽ
面倒な事や興味のない事は聞き流す!って事を覚えたんじゃないですかね😂?
後は何もしてない風だけど、頭の中は色んな想像をしてて忙しいとか。
成長するにつれて親の話聞かなくなったり、さらっと受け流したりしますし。
ぽぽ
面倒な事や興味のない事は聞き流す!って事を覚えたんじゃないですかね😂?
後は何もしてない風だけど、頭の中は色んな想像をしてて忙しいとか。
成長するにつれて親の話聞かなくなったり、さらっと受け流したりしますし。
「赤ちゃん返り」に関する質問
誰かに褒めてほしい。 3年3ヶ月自宅保育(うち1年3ヶ月2人保育)、平日ほぼフルワンオペ(旦那帰宅ほぼ毎日21〜23時)、旦那は週2でスポーツ・月1ゴルフ、家事育児に非協力的な上に口出ししてくる超ケチ。 両家実家遠方。知り…
3歳半の息子が自分でごはんを食べません。4月から新しい保育園になりました。前の保育園では2歳児クラスまでは自分で食べていました。2歳児クラスになって私がすぐ妊娠してつわりで入院してから自分で食べなくなりました…
現在第二子妊活中なのですが、 ここ数日上の子が急に赤ちゃん返り みたいになり、赤ちゃん。赤ちゃんと 言うようになりました。 まだ妊娠がわかる時期ではないので なんだ?なんだ?とちょっと期待してしまってる自分がい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
本人が振ってきた話題なのに、返答すると無視したり、ん?の連続になったりするので、興味がない訳ではないと思うのですが…
頭の中が目まぐるしく回転してるんですかね💡
コメントありがとうございます。
ぽぽ
うちの子が3歳くらいの時は
ん?え?→返答に納得いかない。
無視→そっか!わかった。
って、意味合いな事が多かったです。
これも成長なのかな♡って、可愛く思えちゃいます😊
ママリ
そうなんですね🤔
なんか無視されてショックだったのですが、成長だと思うことにします☺️