※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見まんじゅう
子育て・グッズ

赤ちゃんが朝夜逆転して困っています。いつから朝夜を区別できるか相談したいです。

子育てお疲れさまです。
産まれて22日目の赤ちゃんを育てています。
先日まで夜は寝てくれていたのですが、最近朝まで起きて、朝夜逆転しちゃってます😭
夜は母乳あげても寝ず、抱っこしてないと泣かれます。

朝は起こして光を入れてます。
夕方6時に沐浴し、
夜は9時までには寝室へ移動してます。

赤ちゃんはまだ一ヶ月経ってませんし、
完全に朝夜を区別させるのは無理とわかってますが、さすがに夜ずっと起きてるのは…。と思ってしまい…
朝夜の区別ができるようになったのは、いつくらいからですか?
アドバイスなどあればお願いします。

コメント

deleted user

わたしは昼夜の区別をつくように促していたので2週間くらいから夜はぐっすり、昼は寝たり起きたりを繰り返す感じでしたよ!
新生児は昼夜の区別はないといいますが、産院で昼夜の区別がつくようにしてって言われたのでやってました!

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    二週間からとは早いですね!
    産院では、朝は明るいところに置いてあげて、夜は暗くしてあげてね、ってことしか言われなくて、それだけじゃ上手くいかなくて…。

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは朝は寝室からリビングに移動して、顔を拭いてお着替えをさせてます!
    夕方くらいから調光機能でだんだん暗くして、夜には寝室に移動します!
    寝室ではオルゴールを鳴らして、これから寝るんだよって教えてます!
    あとは、うちの場合は主人が寝かしつけに寝室と他の部屋を行ったり来たりしてたんですが、寝室だけで寝かしつけると決めて、ここではねんねするんだよって教え込みました!
    寝かしつけもわたしがやると決めて、わたしがねんねさせる人だと覚えさせました!
    最近では逆に夜になって主人がだっこすると怒るのでちょっと困りますが、わたしがだっこすれば10分くらいで寝かしつけられるほどです!
    お母さんの負担が増えちゃうのでなんともいえませんがもしよかったら試してください!

    • 10月26日
  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    凄いです!!
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます♪
    朝の顔拭きから、私もやってみます!
    産院で、オルゴールも鳴ってたし効果的な気がします。
    うちは主人が帰ってくるの遅く、寝かしつけは私なのでちょうどいいかもしれません。

    • 10月27日
とうもろこし🌽

私もそんな感じでした。
入院中も昼間はぐっすり😪💤💤
夜は大泣き😭
ホント眠くて大変でした。

看護婦さんに
「夜に母乳が作られるから、たくさん飲みたいんだね~」
と言われました。

退院して帰って来ても、昼間はぐっすりで、夜はグズグズでした。
毎日毎日、寝不足と上の子の面倒や家事で大変でした。

まだママリを知らなかったので、何かいい方法はないかな❔ネットで調べました。

そしたら、結構みなさん経験していました。

その中のひとりの人が言った言葉に私は救われました。

「あきらめる」
でした。

寝かせよう❗と頑張ると疲れてしまうので、少し赤ちゃんに付き合ってあげることにしました。
と、書いてありました。

それを見た時に心の中がスッキリしました。

それから、1ヶ月経った時ぐらいから、うちの子も夜に寝てくれるようになりました。

今ではいい思い出です。

雪見まんじゅうさんも今が一番大変な時だと思いますが、頑張ってください。

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    私も病院で、看護婦さんに同じこと言われました!
    夜間授乳何回もあるので辛いです(;ω;)

    あきらめる、すごい大事な言葉な気がします(。>д<)
    こっちが頑固になっても、赤ちゃんは赤ちゃんのペースですもんね。
    私もすっきりしました!
    ありがとうございます( *´艸`)

    • 10月26日
時哉

1ヶ月半の女の子のママです。

うちは、周りの友達には早いと言われましたが、かなり早い段階から、日向ぼっこさせて、日中はテレビやラジオをつけてやかましくしての生活をしていたら、最近は、夜中に一回ぐらいしか起きない子になりました。

あと、足とか手とかを動かしてあげたり、昼間ならしばらく泣いてもほったらかしにしていたら、疲れるのか夜はぐっすりです。

沐浴は7時に、上がったらすぐ寝ます。
沐浴からあがったら、電気も間接照明にして、ラジオテレビを消して静かにして、ミルクをあげたらコロンです。

体内時計ができるのは、3ヵ月あたりからと言われていましたが、二ヶ月入る前に形はできてきたのかなぁという感じです。

体力が有り余ってるのかも知れませんね。

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    部屋をやかましくするんですね!
    昼間は私も疲れきって、静かな生活だったかもしれません💦

    ほったらかしも最近はしてなかったかも…。
    里帰りなので、泣けば昼間は誰かが構ってあげてます。
    相手しすぎもだめですね。
    私も二ヶ月くらいを目標に行動してみます!

    • 10月26日
  • 時哉

    時哉


    泣くと肺活量を鍛えるにも必要なことですから、夜は迷惑になるので、明るい時間なら泣かせといた方がいいかもです(*╹▽╹*)

    あと、寝かす時にだっこしすぎると抱っこじゃないとねなくなるんでウトウトぐらいまできたら寝かせてトントンとかで寝かせると、自分で勝手に寝るようになりますよ。
    最近は、うちはグズグズしてねむそうなら、少し相手しますが、あとはトントンだけにしてます(´。✪ω✪。`)

    あと、夜もある程度で寝ないならママ先に寝るからって、娘に言って横になると、勝手にいつの間にか寝ますよ(* ̄m ̄)
    理解はしてないかもですが、うちでは、夜中に寝ない時は、夜中なんだからまだ寝なさいとか、パパが寝てるから静かにしなさいとか話しかけてます。
    すると、寝たりしますよ(*╹▽╹*)

    寝不足になりがちですが、一人で頑張らず乗り切りましょo(*^▽^*)o

    • 10月26日
  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    今のところ夜に泣いてるので、昼間泣かせないとなぁ(´Д`)

    トントンで寝てくれるといいんですが、抱っこからベットに置くと、覚醒して寝てくれない子で…。
    偉い娘さんですね(*^^*)
    うちの子もそうなってくれれば!!

    • 10月27日
嫁子

うちの子も1ヶ月まで昼夜逆転して、約1ヶ月間、昼間寝て(しかも抱っこで…💦)夜は朝方まで抱っこしてユラユラしていないと大泣きでした(~_~;)
眠いし辛かったです。「今だけ、今だけ…」と思って過ごしました。
50日くらいから、夜は添い乳するとぐっすり寝てくれるようになりました。
そして2ヶ月の今では1人で寝ることが増えてきました。
特に生活リズムを変えたわけでもなく、いつも通り18時入浴、20時〜暗い部屋で過ごしていただけでした。
寝かしつけの時は「おやすみ、寝る時間だよ」と声をかけていたくらいです。
赤ちゃんって、唐突に変わるものなんだなぁと思いました。
アドバイスにも何もなっていませんが、経験談でした。

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    お仲間さんー(´*ω*`)
    辛いのも今だけですよね。

    添い乳は効果的ですよね。
    でも最近乳首が痛くて、やってません😫😭
    一ヶ月くらいで区別ができるのかなって思ってましたが、焦らずやってみます(*^^*)

    • 10月26日
かなま

息子は、1ヶ月半くらいから、夜まとまって寝てくれるようになりました(^^)
それからは、夜間授乳も段々少なくなり、今は1回に落ち着いてます(^^)

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    一ヶ月半なら、うちの子も、もう少しかかっても大丈夫そうですね💦
    夜間授乳一回とは、羨ましい…(´*ω*`)

    • 10月26日
★リンゴ★

こんにちは✨ 毎日毎日同じ事の繰り返しだったと思います 今はその子に合わせてあげる事だと思います あとは話しかけてあげたりすれば自然と朝夜の区別が出来ると思います 私は常に話しかけてました お風呂入ったらねんねだよとかもう暗い暗いだからねんねだよとか

  • 雪見まんじゅう

    雪見まんじゅう

    話しかけですね。
    夜になるとクタクタで、余裕なかったかもしれません😫
    話しかけで区別できるってのは素敵ですね‼

    • 10月26日