
コメント

退会ユーザー
腰が座ったら自力でうつ伏せからお座りしますよ🙆🏻♀️🙆🏻♀️膝の上に乗せるのは長時間じゃなきゃ負担にはならないかと!

はじめてのママリ🔰
お座りの練習は必要ないですよ😊
そのうち、ほんとに自ら座ります!
バンボは長時間でなければ平気ですよー。
-
はじめてのママリ🔰
聞けて安心しました☺️ありがとうございます❣️
- 1月19日
退会ユーザー
腰が座ったら自力でうつ伏せからお座りしますよ🙆🏻♀️🙆🏻♀️膝の上に乗せるのは長時間じゃなきゃ負担にはならないかと!
はじめてのママリ🔰
お座りの練習は必要ないですよ😊
そのうち、ほんとに自ら座ります!
バンボは長時間でなければ平気ですよー。
はじめてのママリ🔰
聞けて安心しました☺️ありがとうございます❣️
「生後5ヶ月」に関する質問
病院から薬と一緒に渡されたスポイトの使用の仕方について… 生後5ヶ月の子に風邪薬 液体と粉タイプを4日分処方されました。 一緒にスポイト2ついただいたのですが スポイトって使い捨てなのかな?と 疑問に思いました💦 …
生後5ヶ月ごろから乳児湿疹のため、最近まで ロコイド+プロペトの混合薬を使用していました。 だんだんと肌が強くなると信じて使用してましたが、 流石にもうすぐ3歳、副作用など大丈夫かなと不安になっています。 また、…
年少女の子です。 夏休み、幼稚園のお友達と遊んでいますか? 一度も予定ありません💦 子供が幼稚園でよく遊んでいる子は ママの連絡先知りません。 連絡先知っているママ友で前に 夏休み遊んでねー!などと言われてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳うつ伏せから自力でおすわりするの初めて知りました!
膝の上でのお座りもやっぱりあんまりよろしくないのですね😳