
幼稚園や保育園でお昼の給食はお弁当箱を使うのが一般的でしょうか。食器がない場合、味が混ざりやすく、子どもが残すことが多いと聞きました。
幼稚園、保育園でお子さんのお昼給食の時、食器とか出ますか?
先輩ママさんに聞いたら、食器はなく
お弁当箱持っていき
お弁当箱にご飯、蓋におかずを入れて食べさせていると聞きました。
前までは汁物があったみたいで食器も出ていたらしいのですが
今在園中のママに聞いたら、汁物も出ないし
お弁当箱に入るもので済ませるから正直おかずはくっついてぐちゃぐちゃで味が混ざり美味しくない!と言っているらしく、、ほとんど残してる子が多く帰ってきてからご飯食べたがります。と、聞きました😱
まぁ、慣れだとは思いますが
先生にちょっとこの間聞いたら、これが当たり前です!って言われたので皆さんそうなんでしょうか?
食育とか色々幼稚園から言われた割には、、なんか雑すぎるな。と、思い( ´-` ).。oO
- ちょっぴ(6歳)
コメント

ぶたッ子
えぇぇ💦
コロナだからですかね?😭
うちの園は食器で出してくれです。
というか、それが普通だと思ってました😅
食事って見た目も大切ですよね…😓

moony mama
保育園ですが、きちんと食器で出してくれます。
各自持っていくのはカトラリーセットとコップだけです。、
-
ちょっぴ
ありがとうございます😊
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
持参するものは何もないです!
全て食器も箸などもコップも出ます。
珍しいですね!!
何件も見学行ったけど聞いたことないです💦
-
ちょっぴ
ありがとうございます😊
もう申し込みやら入金したあとで知ったのでちょっとショックで😱- 1月20日

ゴロゴロするの好き❤
食育に力を入れていて幼稚園の給食室で給食を作っています
食器は普通にありますよ
持参するのはスプーンとフォーク、箸、コップ、ナフキンです
年一回空のお弁当箱持参で自分で給食を詰めて食べるイベントはありますが・・・
給食が美味しくないって幼稚園での楽しみが1つ減っちゃいますね
-
ちょっぴ
在園ママの話だと、まぁ少人数だから仕方ないけど給食費も前から見たら料金上がって食事は質が落ち量も減ってるって何?って話を聞きますます、疑問になり😓
- 1月20日
-
ゴロゴロするの好き❤
えぇ😱
少人数なら食器くらい洗ってよって思っちゃいます
このご時世値上がりは仕方ないですが、質と量が落ちるって最悪ですね
この春から入園ですか?- 1月20日
-
ちょっぴ
あ、下にコメントしてしまいました😅
- 1月20日
-
ゴロゴロするの好き❤
そのくらい少人数なら先生の目も届きやすいから良い部分もありますけどね
先生にお弁当箱に給食入れるのは普通じゃないって教えてあげたいです- 1月20日
-
ちょっぴ
少ないと確かにそういう利点はありますね!
3月に入園説明会などあるのでその時に聞いてみようかと思いますが、既に今日幼稚園とお金関係でトラブってもう幼稚園に対する信用一切無くなりました😂- 1月20日

ちょっぴ
4月から入園で、地区ごとの系列があり、うちの地区と隣の地区は人数が少なく合同教室で年少入園でも合わせて10人いないくらいなんです😓
ちょっぴ
やっぱりそうですよね💦
コロナ前からで、ここ5年か6年位から食器洗う負担減らすため?みたいな事を聞いたのですが
他所もそのようにしているのか気になって😭