
コメント

退会ユーザー
する前からありましたが産後、より強くなりました。

ママリ
実母にも実父にも
ありがたみなんてそんな気持ちにならなかったです!むしろ子供生んでから軽蔑しちゃってます。
反面教師にして似ないように頑張ろうと思ってます!

なら
昔の育児のやり方とか指示はうざいなぁって、思います。
違和感もありますねー!
子供をどう育てたいか!の目的が親と私で違うので時々角が立つことがあります

えいみい
結婚前も後も出産後も実両親には大変お世話になって感謝はしています。ずっと関係良好と思っていたのにこの頃意見が合わず、以前なら尊重してくれていたのに否定されて無理矢理説き伏せられることが多くなりました。
私が反発すると、実姉からも説得するようなLINEが来たり、いつでも味方だと思ってた母が「お父さんにはお世話になってるんだから言うこと聞かなきゃ」みたいなことも言ってきます。
もう両親が年だから…ということらしいですが、私の中で信頼できる関係ではなくなりました。何でも話せる仲でしたが、もうあまり色々話したいと思えません。
悲しいですが、自分の心が違和感を感じてるので仕方がないですね。。
コアラ
親のありがたみがよりわかって感謝するようになる…という気持ちになれない自分が変なのかと悩んでいます。
やはり感じるのは違和感ですか?
退会ユーザー
返信が遅くてすみません😓
育った環境は人それぞれ違うので、親にしてもらったことに感謝することができる人もいれば、親にされたことが心の傷になっている人もいます。
コアラさんが変なわけでは決してありません。物事の感じ方に正解はないと思います。
私は違和感を感じています。これから先も親に感謝をすることはありません。