 
      
      抱っこ紐は1歳8ヶ月の男の子に使うべきか悩んでいます。子供が自分で歩きたがるが、買い物が難しい状況。抱っこ紐が大きくてはみ出ているのが気になり、他人の目が気になるそうです。どうしたらいいでしょうか?
抱っこ紐っていつまで使うものですか?
1歳8ヶ月男の子です!
スーパー行くと1人で歩くと言うのですが、あっちこっち行ってしまい買い物にならず、そしてカートは拒否😤
抱っこ紐に入れてしまっているのですが、もう大きくてはみ出てる感じです😂
なんだかそれが不恰好に見えてしまい、他の方からどう思われているのか不安です、、、
みなさんのご意見をお聞きしたいです!
- らんこ(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
歩くようになったらやめました🙋🏻♀️
 
            はじめてのママリ🔰
知り合いは2歳過ぎても使ってましたよ。
格好とか気にしなくていいと思います😊
お子さんとママにとっての安全対策です!
- 
                                    らんこ 私にとっても抱っこ紐が1番楽チンなので安心しました😊 
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
 
            はな
2人とも1歳頃でやめました!私の腰が限界だったので💦2歳くらいの子でも抱っこ紐で抱っこされて保育園に来てる子いますよ。
- 
                                    らんこ 2歳でも使ってる子がいると聞き安心しました😊 
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
 
            手毬歌
ベビーカーはどうですか?
うちの子はベビーカーならなんとか乗ってくれていました。
抱っこ紐でも大丈夫ですし、周りに迷惑かけないで済むのでいいと思います😊
- 
                                    らんこ ベビーカーも今度試してみます!乗ってくれるといいのですが🥺 
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
 
            りん
息子は大きいので一歳半とかまででした!
けど何歳まででもいいと思いますよー!
辻ちゃんの動画とか見てるとおんぶで寝かしつけとかしてるし
全然気にならないです😊
- 
                                    らんこ うちも大きめなので辞められたらいいのですが、まだまだかかりそうです😂 
 コメントありがとうございました!- 1月18日
 
 
            退会ユーザー
今4歳の子は3歳になっても時々使ってましたよ〜💧
大泣きされる方が恥ずかしてくて😅
下の子が1歳9ヶ月男の子ですが同じくスーパーなど行くと走り回るので仕方なく抱っこ紐です😢
人様に迷惑かけるよりいいかなと思ってます…
妊婦さんで大変ですよね💦💦無理なさらないでくださいね。
- 
                                    らんこ 大泣きされるの困りますよねぇ😢抱っこ紐が1番楽チンなので手放せないのが本音です、、、 
 お心遣い嬉しいです🥰
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
 
            3児のまま
うちは、3人いるので
1歳7ヶ月の息子は、おんぶです!
あと歩く歩くと聞かなくてもし抵抗がないなら!
リュック型のハーネスおすすめです
- 
                                    らんこ 3人ですか、、、大変ですよね🥲 
 ハーネス抵抗ありません!安全には変えられないですもんね!
 頭になかったので嬉しいです😊
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
- 
                                    3児のまま 妊娠してるとなおさらこれからおんぶ、抱っこが大変になるので 
 
 抵抗がないみたいだから
 ハーネスおすすめします!
 
 ほんと楽になりますよ
 そばにいてくれるから
 買い物も、楽になります
 
 あと大人のバックとかに
 結べば手も両手あくし
 体の負担もないので- 1月18日
 
 
            283
歩くようになって、抱っこ紐が煩わしくなってからは、グスケットを使っています。(写真無くてすみません💦)さっと着脱できるし、便利です!
- 
                                    らんこ 早速調べてみました!おしりを支えてくれるんですね😊 
 親子とも楽チンそう!
 コメントありがとうございます!- 1月18日
 
- 
                                    283 自己責任ではあると思いますが、私は、臨月までこれ使って上の子をだっこしてました!腕もお腹も楽になるので、おすすめです😊 - 1月18日
 
 
            退会ユーザー
うちは下が双子なのでスーパーとかは抱っこ紐使いますよ( ¨̮ )
- 
                                    らんこ 双子ちゃんだと使わないと大変ですよね💦 
 結構大きくなっで使ってる方いて安心です!
 コメントありがとうございます😊- 1月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
アリだと思います!
私は妊娠中上の子が1歳半とかくらいでしたが使ってました!
お腹が大きくなってからや産後下の子を抱っこ紐に入れてる時は、上の子にはリュック型ハーネスをつけてました!
うちの子もすぐどっか行くタイプなので、お会計や袋詰めの時などは本当にハーネスが役立ちました😭✨
- 
                                    らんこ お腹大きくなると抱っこも大変ですよね、、、 
 ハーネス買ってみます!
 コメントありがとうございます😊- 1月19日
 
 
            ♡♡♡
うちは1歳になる前からエルゴ拒否され、1歳過ぎにカート拒否されました😫
エルゴ拒否された時点で、グスケット買って使ってますが、娘には合ってたみたいで、買い物中は大人しく抱かれてくれます!
たまに、自分が気になる方向指さしたりするので、スルーしなければ降りようとはしないです!
- 
                                    らんこ グスケットよさそうですね! 
 サクッと使えそうで☺️
 検討してみます!
 コメントありがとうございます😊- 1月19日
 
 
            kome※
まだ買い物の時は抱っこ紐使ってます!
うちはカートもパパッと買うくらいの時間なら乗ってくれるので併用してます。
歩かせるとスタスタ〜とどこかに行ってしまったり、色々触りそうなので、まだ一度もスーパー内を歩かせていません😅
たまに通りすがりのおば様に「あら、お母さん重そうね〜」とか言われますが、笑顔で受け流してます😂
抱っこ紐の対象年齢3歳とかですし、今しか抱っこ出来ないので、らんこさんと息子さんが良いと思った方法がベストだと思います😊
- 
                                    らんこ 同じ月齢のママにそう言ってもらえて心強いです😭 
 まだまだ抱っこ紐使おうと思えます😭❤️
 コメントありがとうございます!
 お返事遅くなりすみません。- 1月21日
 
 
   
  
らんこ
わたしもそれが理想でした🥲
コメントありがとうございます!